![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠のため早期退職を考えています。明日、辞める旨を伝える予定ですが、どのように伝えるべきか悩んでいます。具体的な理由を伝えるべきでしょうか?他の方は妊娠を理由に上司にどのように伝えたか、またその後どのくらい働いたか教えてください。
6歳と3歳の子供をこども園に預けながら
パートとして週5で一日5時間〜6時間
働いています。
仕事は立ち仕事で重いものを持ったり
走り周ったりしています。
そして現在心拍確認済みの妊娠6週です。
私は流産を1人目の前と2人目の前と
今回の妊娠の前の3回している事もあり
経済面でまだ続けたい気持ちはありますが
仕事が立ち仕事&重いものを持つ&
職場には年配の方しかおらず
協力は見込めないので
妊娠初期の早々に退職を考えています。
明日出勤の際に辞めさせてもらうよう
伝えるつもりですがこの場合
なんて言ったらいいと思いますか?
家庭の事情で辞めます。は、もっと
具体的に言わないとダメですかね?
妊娠しましたって言うと
今までの心拍確認後の流産があるので
報告してまた流産したらな〜と思ってしまいます。
みなさんは妊娠が理由で仕事を辞める時
上司になんて伝えましたか?
伝えてからどのくらい働きましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちゃん
しっかり伝えます。私も今回介護職しながら産休に入り出産しました。
きちんと話したうえでやはり続けれないと思うなら辞めたらいいです。
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
週5の5、6時間ならママリさんは扶養ではなくご自分で社会保険入ってる感じでしょうか?
だったら詳しく聞かれた場合ご主人の仕事の勤務形態が代わって共働きが難しくなったとかで良いのでは?
まだ8月入ったばかりですので8月いっぱいまでというのが理想でしょうけど正社員でもパートでも最短2週間で辞められます。
私も正社員でしたが2週間で退職しました。
-
はじめてのママリ🔰
いいえ。
主人の扶養に入っています。
5、6時間勤務になったのは
つい2ヶ月ほどまえで
それ以前は同じ職場ですが
4時間半の勤務でした。- 8月4日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は急に辞めると迷惑だと思っていたので前々から妊活中だと伝えていました(^^)
そして私も1人目の時初期出血で流産手前になってしまった事があるので、店長には正直に「前回の妊娠で初期出血して危なかったので妊娠分かった時点ですぐ辞めます。それで良ければ残して下さい」と言っておきました😊
なので妊娠分かってすぐ辞める事が出来ました🙌
私なら素直に言ってすぐ辞めさせてもらうと思います(^^)
それでも残れとは言われないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
今回の職場は知り合いの紹介で入り
入る前に私も妊娠を希望しているので
妊娠したら辞めると伝えてありましたが
その知り合いの方が辞めてしまい
上司が未婚の男性で
妊娠を伝えてもは?と
なるのではないかと思い
なんて伝えたらいいか分からず、、、- 8月4日
はじめてのママリ🔰
明日伝えてみます!!