※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事をしているママさんに、帰宅後のルーティンについて質問したいです。参考にさせてください。

仕事されていて子供を保育園に預けているママさんに質問なんですが、帰ってからのルーティンどんな感じですか?

もうすぐ復帰なので参考にさせていただきたいです🙏

コメント

りんご

手洗い→子どものご飯(冷凍ストックしてあるものをレンジでチン)→子どもとお風呂→子どもの歯磨き→寝かしつけ→大人のご飯準備…という感じでやっています!

りー

帰ったらしまじろう見せながら
そのままご飯作り→パパが帰って
きたらご飯(19時くらい)→お風呂
(20時前くらい)→20時半〜21時
寝る。です!

六花❄️

17:30退勤→職場内の保育所にお迎え→17:50帰宅→すぐにお風呂→子どものご飯準備(冷凍ストックかBF使ってます)→ご飯食べさせる(ここまでで19時くらいです)→大人のご飯作る→自分食べる→子どもの歯を磨く→20:30寝室へ
子どもが寝たら残りの家事と翌日の保育園準備しますが、寝かしつけで寝落ちして2時頃から動き出します😅洗い物とかお風呂掃除は旦那がやってくれてる事がほとんどです😂

oms

帰宅後子どもと少し遊ぶ(というか甘えてきて離れません笑)
→夕飯の準備→旦那帰宅、子どもとお風呂入ってもらう→みんなで夕飯→寝かしつけ(片付けは旦那)→次の日の準備→自分のお風呂→就寝

こんな感じです!
うちは旦那の帰りがわりと早いので助かってます💦

けいこ

帰宅→洗濯入れ→ご飯の用意しながらお弁当箱や水筒の洗い物→一緒にご飯→食器洗い→洗濯たたみ→お風呂→寝かしつけ

こんな感じです!!

はじめてのママリ🔰


みなさんがしてるようにちゃんとできるか不安です😭
参考にさせていただきます🙏
まとめての返信ですみません。