![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人提案の名前に悩んでいます。古風な名前を希望し、漢字も考え中。主人の苗字が多いため、外国人に呼びやすい名前を希望。漢字にこだわりたい主人との意見が合わず悩んでいます。
女の子出産予定です。
名前を決めているんですが、主人の苗字が、日本で多い苗字ランキング10位以内に入る苗字で、漢字にこだわりたいと言い名前と漢字を提案してきました。
が、私的にはこの感じで果たして何人の人が読めるのか?私は、読めないしキラキラじゃない?って思って嫌です😣
ちなみに主人が考えた名前が『咲良 あいら』です。
私は古風な名前にしたくて、『かの ちゃん、みこ ちゃん』(漢字は悩んでいます)にしたいな〜って思ってました😢
主人の親戚は外国人(欧米人)がかなり多いので私が付けたい名前が言いにくいし、発音的に呼びにくいと言われ却下されそうです😭
『あいら』という呼び名は、皆さんどう思われますか?キラキラじゃないですかね?
漢字は主人がこだわりたいと言ってうるさいです😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
音は可愛いですが読めなさそうです。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あいらちゃんは今時の可愛い名前だなーと思いますが、漢字はさくらちゃんって読んでしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
この漢字だと、さくらちゃんですよね💦
ありがとうございます!- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すいません、咲良ちゃんはあいらちゃんと読めませんでした💦漢字だけみたら、さらちゃんかなと思います!
親戚の為の名前じゃないし、好きなお名前付けてあげていいと思いますよ😁
かのちゃん、みこちゃん、可愛いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も、さくらちゃんか、サラちゃんかと思いました😣
そうですよね💦自分達の子供なのに親戚が呼びにくいと😅
主人の考えは将来的に、子供達は海外で活躍して欲しいみたいです😰- 8月3日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
咲良(さくら)というのが今名付けランキング上位にきているので間違われるのは確実そうですね~😵
それであいらちゃんだとこだわってるというより適当に思えてしまいます😂
読みは可愛いですけどね~😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
名前読み間違われたら、いちいち訂正する娘も面倒くさいでしょうし、私的には読める漢字にしたいと思ってるんですが😭- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さらって読んじゃいました。
あいらって名前事態は
最近のではないと思います!
かのちゃん友達にいました!
私は21ですがあいらちゃんいました
-
はじめてのママリ🔰
間違えますよね💦
なるほど!
『あいら』自体最近の名前ではないんですね😃
もう少し考えます😰- 8月3日
-
退会ユーザー
その字は間違えちゃいます😭
はい!😊
可愛い子でしたし
違和感もなくみんな
読んでましたよ!
可愛い名前って思ってました!
漢字を変えたらいいと思います❤️- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
『あいら』だと名前負けしないか心配です😅
何個か考えて、産まれてみて、その顔で『あいら』は無いだろ笑 ってなりそうなら、古風系にしたいです😂- 8月3日
-
退会ユーザー
そうですね!😊
顔見て決めた方が
決めやすいですよね❤️- 8月3日
![なー鹵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー鹵
あいらは読めないですね💦
さくらちゃん、さらちゃんと読んでしまいます。
わたしも古風な雰囲気好きで、かのちゃん、みこちゃん可愛いなと思います。
親戚はたまにしか会わないし、ニックネームで何とでも言いやすく出来そうな気がします😊
⭐︎さんが候補をいくつか出して、旦那さんに選んでもらう方法はどうでしょうか?
旦那の考える名前が毎回微妙だったので、我が家はそのやり方で決めました!
-
はじめてのママリ🔰
流石に読めないですよね😭
なるほど!
ニックネームで呼んでもらえるようにすればイイですね🥰
私は10個位候補あげたんですが、『うーん』って感じで納得してくれず😰
そもそも主人は古風系は嫌みたいで😱
主人は『あいら』一択で出して来ました😅- 8月3日
-
なー鹵
一択はキツイですね😱
漢字こだわりたい割には、咲良って名付け上位のよくある漢字だし💦
読みは古風で漢字はご主人に任せるor読みはご主人で漢字は古風にするとか?
私は旦那イチオシの名前が微妙だった時に、知り合いで同じ名前がいるから嫌だと嘘をつきました🤣笑
名付けって難しいですよね😅
良い名前が見つかりますように🍀- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅
一択だわ、漢字も良くある漢字だわでもうため息しか出なかったです笑
息子の時は主人が漢字にこだわって、その漢字を使っている子は未だに見た事ないです!
難しいですね💦
ありがとうございます🥰- 8月3日
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
漢字は正直読めなかったですが、あいらちゃんって友達がいます!確か漢字は相良だったかな?
けど☆さんがいいなぁと思う古風な名前も私は好きです♡
-
はじめてのママリ🔰
読めないですよね😅
『あいら』って読みは可愛いですけど、漢字もう少し考えてと主人に言ってみます😄
可愛い名前は名前と顔が…って場合も心配ですしね😂
可愛い系と古風系を1個ずつ絞りたいです😄- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん、漢字にこだわりたい(普通の漢字より珍しい漢字の名前のほうがいい)っていう考えを捨てたほうがいいかなーって思いました💦親のこだわりで読めない名前になるって子供からするとどうなのかな?と思ってしまいます。そのこだわり自体、私にはちょっと疑問です(普通の苗字に読みやすい普通の名前だとどうして嫌なのでしょうか💦)。
咲良は100%さくらになると思います💦あいらという響きは、私自身は好みではないですが、今風の名前って感じで特別おかしいとかはないと思います。漢字は愛良などにしてあげたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も誰が見ても読める漢字がいいなと思っています。
主人に普通の漢字が嫌な理由聞いたんですが、『自分が同姓同名の人に人生で何人も出会って紛らわしい思いをした。
同姓同名の方がいる時は、名前の後ろにA.Bと付けられ、なんだか番号みたいで、嫌な思いをした』という理由みたいです。
もう少し名前を考えたいと思います💦- 8月3日
![あいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす
キラキラ感はないです〜
私の同級生に愛良ちゃんがいたので!
でも、漢字はさくらちゃん、さらちゃんかなって思います!
愛良ちゃんとか〜
古風めをとって、
藍染の藍良ちゃんとかはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
読めないですよね💦
ありがとうございます!