
モロー反射とウエスト症候群の違いがわかりません。夕方から、手足を上にあげたりを繰り返してます。
モロー反射とウエスト症候群の違いがわかりません。
夕方から、手足を上にあげたりを繰り返してます。
- hm(5歳11ヶ月)
コメント

ウッディ
モロー反射は音に反応してなると思います。

退会ユーザー
モロー反射は外からの刺激で起こる原始反射で、ウエスト症候群は脳障害による悪性のてんかんだそうです。
気になるのであれば受診してみてはいかがでしょうか?
-
hm
ありがとうございます!そうしてみます!
- 8月2日

退会ユーザー
白目向いたり、目が上下にあがったりしますか?
-
hm
白目とかは向いてないんですが、音とかかんけいなく手足が上にあがったりを繰り返してます
- 8月2日
-
退会ユーザー
うちは眼振なので点頭てんかん(ウエスト症候群)疑いが強く総合病院かかってMRI撮りました。
モロー反射は稀に1歳まで続くそうです。
ウエスト症候群ならビクついたと同時に白目もむくそうなので
もしご心配であれはビクつきが多い時に動画撮ってから
小児科受診がいいです。
小児科でも総合病院でも動画が一番診断しやすいと言われて撮っていきました。- 8月2日
-
hm
ありがとうございます!さっきから動画におさめてます!
わたし心配症なので、明日か週明けにでも病院に行こうと思います!今は様子見で大丈夫ですよね??
顔色食欲笑顔はあります!- 8月2日
-
退会ユーザー
ウエスト症候群だと発達が遅くなるそうで
総合病院でも発達を見てから血液検査、MRI撮りました。
娘も3ヶ月の時に検査したので同じくらいです。
首座りや寝返りなどはどうでしょうか?
もちろんこの辺は個人差ありますが、
特別遅いと感じて居なければ大丈夫かなと。
ウエスト症候群だと笑わないと先生に言われました。
今は様子見でいいと思ます。
ビクつきのときしっかり動画撮られて先生に見せれば大丈夫です。
心配になりますよね。うちの子は先天性眼振なので点頭てんかん(ウエスト症候群)要注意だった中、元々ビクつき多くて心配してましたが10分くらいいきなりビクビクが続きました..
たまたま平日の昼間だったので小児科電話して指示聞いて動画撮って次の日小児科受診、そのまま紹介して総合病院かかりました。
MRI撮れば1発でわかるそうです。幸い問題無かったので安心しました。
何も無いこと祈ります。- 8月2日
-
hm
ありがとうございます!首も9割くらい座ってます!
寝返りはそろそろって感じです!最近寝返りしたいみたいで、すごく動き回るのでなんだかわからなくなってしまいます!
ウエスト症候群だと笑わないんですね!
生天性眼振なんですね!
早いに越したことないですよね!
ありがとうございます!- 8月2日
hm
ありがとうございます!