
コメント

ぺこちゃん
もし手作りされる機会があれば
シリコンスチーマー(百均とかの温野菜メーカー)、ブレンダー、
ぶんぶんチョッパーはオススメします!
ベビーフードも栄養面はばっちりなので全然使ってもいいと思いますが、お金がかかるので…💦
お料理苦手でも、野菜をシリコンスチーマーなどであたためてブレンダーorぶんぶんチョッパーで細かくすれば、野菜はなんとかなりますよ✨

かる
ベビーフードでしたら、用意するものも少ないと思いますが、まだ初期の頃は食べる量に対して一回のベビーフードの量が多いので余ってしまうと思います。ですので小分けして冷凍すると勿体なくないです。離乳食用のミニタッパーあると良いと思います。
初期の頃は料理苦手でも野菜とかをミキサーや裏ごしでペーストするだけなので、簡単だと思いますよ!
ペーストをストックする製氷皿があると便利です。あとは炊飯器で大人のご飯と一緒におかゆが炊ける容器(ダイソーにあります)は便利でした。
ちなみに私も料理苦手です(>_<)
-
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
そんな便利なもの色々あるんですね😳
今度買い物行ってきます😄
料理苦手でもできるもんですか??🥺- 8月2日
-
かる
初期の頃は味付けとかしなくていいし、ただペーストにすればいいので簡単ですよ~☺️
でも徐々に段階踏まないといけないので大変になってきます(私の要領が悪いのもあると思いますが)。
私は料理苦手なくせに、ベビーフードの添加物が気になったり、匂いが苦手で今まで何とか手作りで頑張ってます😅
本みたり、アプリのレシピ見たりしてやってます!離乳食作る時間が一番嫌ですけど(笑)息子が食事の時間が大好きみたいで、やるしかないです🔥ちなみに手作りに慣れたせいか、息子はベビーフード食べなくなりました(泣)
もちろんベビーフードに頼っていいと思いますし、できる限りでいいと思います★気楽に😊- 8月2日
-
こうまま(23)
保存方法って冷凍しておけばいいんですか!?
- 8月2日
-
かる
そうです!大量に作って冷凍してます★
- 8月2日
-
こうまま(23)
なるほどです😄
頑張ってみます👊👊- 8月2日
こうまま(23)
回答ありがとうございます。
育休なので全然時間あるので出来れば手作りでしたいんですが、料理下手で上手くできるか不安で🥺🥺
野菜だけでもせめて頑張ってみようかな😳ありがとうございます!!!
ぺこちゃん
きっとできますよー💕お子さんのためだと思って、この機会に頑張りましょ✨笑
こうまま(23)
頑張ってみます🥰🥰