
ママ友がほしいです。周りに子どもがいる友達が少なく、家事や育児について話せる友達が欲しいです。セミナーはまだ参加できず、民間のものは費用が高く通いづらいです。どのようにママ友のコミュニティを広げているか教えてください。
ママ友がほしいです♡周りに、子どもがいる友達が少なく、家事、育児について話せる友達がほしいです(^^)
娘が、3ヶ月半、首はすわりかけています♪
地域のセミナーなどを調べると、6ヶ月〜、1歳〜のものが多くてまだ参加できないです(´・_・`)
民間のものを調べると、ベビーマッサージ1レッスン5000円などで、何度も通うのは難しいです(´・_・`)
みなさん、どのようにママ友のコミュニティを広げてますか?
- ママリm(9歳)
コメント

ice cream 🍦
私もママ友ほぼいないです(>_<)笑
月に1回の町内の赤ちゃん教室行くくらいです(>_<)!
ママリm
Ryu-mama;)<3さんも24歳なんですね♪
プロフィール拝見しました( ^ω^ )
1991年生まれですと、同い年です♡
わたしも、そろそろ区がやってるセミナーに参加してみます✨!
Ryu-mama;)<3さんが行かれてる教室は、低月齢のお子さんも参加されてますか?
ice cream 🍦
私1992年早生まれなので、学年一緒だと思います♡
最初は緊張すると思いますが、行ってみたら楽しいですよ(*^o^*)
わたしの地域では初めて子を持つママを対象としていて、1歳になるまで参加できます!なので、2ヶ月くらいの赤ちゃんも来ますよ♡
6ヶ月からなんて少し遅いですね(´・_・`)💦
ママリm
行ってみたいです>_<!
今の月齢からでも参加出来るものをもう少し探してみます\(^o^)/
「1歳まで」という年齢だと、おすわりやハイハイが出来る子ばかりで、まだねんねのうちの子は難しいかなぁと思っていましたが、2ヶ月くらいの赤ちゃんもいたとのことで、勇気が出てきました!
うちの区は、ねんねの子が参加できるものが少なくて...
ice cream 🍦
ねんねの子も参加できるのあると良いですね(>_<)
私は3ヶ月でデビューして2回参加しましたが、やっぱり同じ地域ということもあり、小児科や保育園の話とか情報交換できるので助かってます!
ママリm
地域のものに参加して、病院や保育園の話し、聞きたいですー!>_<
もうすぐ、3.4ヶ月検診があるので、そこで保健師さんに聞いてみます♪