※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろみ子
妊娠・出産

7週で出産予定日を決定され、母子手帳をもらうように言われました。他の方は10週まで待つ話が多い中、早いと感じています。でも先生の指示通りに行くつもりです。

7週で予定日を決定and母子手帳を貰ってきてくださいと言われました。早くないですか??
初マタで現在7w1dなのですが、昨日、無事に心拍が確認でき、胎芽の大きさ7.2ミリでした。そこで出産予定日を決定され母子手帳も次回までに貰ってきてくださいとのことで…次回は8月9日に行く予定なので明日にでももらいに行こうかと思っているのですが…
他の方の質問など見るとみんな心拍2回確認してからとか、10週やっと、とか…7週で貰ったと言う話はあまり聞かない気がして(>_<;)
先生が言うんだから貰いに行けばいいとは思うんですけど…こんなに早く貰った人いらっしゃいますか?

コメント

💭

次回血液検査があるのであればもらいに行きました。補助券が使えたので。

  • ろみ子

    ろみ子

    血液検査あります!
    次は妊婦検診なので、確かに補助使えるよう貰いに行くべきですね!!

    • 8月1日
はじめてのママリ

普通の婦人科だとそのくらいでも全部もらえる人多いかと思いますよー!

不妊治療してる方だとおっしゃってる通り、大半がもらえるまで遅いです🌟

  • ろみ子

    ろみ子

    そうなんですね…
    不妊治療(タイミング+漢方)を始めてすぐの妊娠だったのでほぼ自然妊娠扱いなのかな…
    流産も経験してるだけに早くないか不安です💦

    • 8月1日
のり♡

わたしも6週で初診を受けて胎嚢のみの確認、7週で心拍確認できてすぐ母子手帳を貰うように言われて8週から妊婦健診スタートでした!
早くもらうことで特にデメリットはないと思うので気にしなくていいと思います😊

  • ろみ子

    ろみ子

    同じような方がいてホットしました!
    本当は早く欲しくてうずうずしてたので、明日堂々ともらいに行こうと思います✨

    • 8月1日
𝓡.

わたしも7wで母子手帳もらうように
言われて次の検診で使いましたよ ( ◜௰◝ )

血液検査がいろいろあるし 、
補助券が必要になるので
デメリットはないと思います 𓂂𓏸

  • ろみ子

    ろみ子

    割とおなじような方がいて安心しました〜!
    まだまだ流産が怖いですが、しっかり赤ちゃん信じてもらいに行こうと思います😊

    • 8月1日
deleted user

今回は6wでもらってきてと言われましたよ(^ ^)

  • ろみ子

    ろみ子

    早い方が沢山いて安心しました💕
    明日もらいに行っちゃおうと思います✨ありがとうございます!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

私も7週で母子手帳もらいにいきました😆