
コメント

AkImama
腎臓内科専門ではないですが、一般の人よりは詳しいと思います。
AkImama
腎臓内科専門ではないですが、一般の人よりは詳しいと思います。
「体」に関する質問
どうしたら義母を受け入れられるでしょうか? 子供ができる前までは義母、義実家のことは 大好きだったのですが、子供ができてから 苦手になってきました。。 私の出産は、義実家にとっても初孫とのことでとても楽しみ…
今までの夫の子供への暴言 (赤ちゃんで夜泣きしてる時) うるせぇぶっ殺すぞ (子供喋るようになってから) バカ アホ ダセェ 今日はお前のこと嫌いだから口聞かねぇ 近づくな 軽くですが叩くこともしばしば (叩かないと…
現在21週の妊娠6ヶ月です! 先ほど母乳の様な液体が乳首から出てきて、母乳ではなく分泌物で今はあまり刺激しない方がいいとネットで知りました。 皆さんはどれくらいから出てましたか? 母乳パットとかあったほういい…
サプリ・健康人気の質問ランキング
natuki
ありがとうございます、まさかコメント頂けるとは…。
実は義父がいきなりこの病気を患ってしまい、健康だったのにいきなり透析になってしまいました。
腎臓のせいで急に脳梗塞も発症してしまい、半身付随にも。
なんとか脳の出血は止まりましたが、腎臓の炎症があるのでこの先またどこかから出血するかもと…。
全てここ2ヶ月位の話です。
クレアチンは6程で、重症です。
ステロイドで炎症が治まらなければまずいと言われてるのですが、こんなに酷い状態でもここから治まる可能性はあるのでしょうか…。
医師も曖昧ではっきりしなく、医療人から見て率直にどうなのかお聞きしたくて…。
AkImama
急速進行性糸球体腎炎は名前の通り数週間〜数ヶ月で急速に進行します。
2ヶ月で透析に至るのも珍しい経過ではないと思います。
どこかで出血するかも、というのは担当医はおそらく肺からの出血を危惧していると思います。肺からの出血が起こると呼吸状態が急速に悪化することもあります。
比較的早期で発見できれば、ステロイドや免疫抑制剤で腎障害が改善して透析離脱できる人もいます。
ただ、お祖父様であればある程度高齢だとは思いますが、高齢の人ほどやはり予後は悪くなります💦透析を離脱できない人は多いの事実です💦
あと、やはりステロイドや免疫抑制剤を使うと感染しやすくなるので、高齢の患者さんの場合、感染症法が致命傷になることも多いですね。
natuki
ありがとうございます!
肺のお話、なるほどと思いました!
感染症のお話も、全くの盲点でした。
凄く参考になり、明日起きたら夫に見せてあげようと思います…!
改善できる場合もあるのですね、これにかけるしかないですね…
でももう無理なんじゃないかとか色考えてしまっていたので、可能性がまだあることにどこかでほっとしました。
本当にありがとうございます、聞いてよかったです!!
前向きにもなれました🙇