
癇癪持ちとは、イヤイヤ期とは別で、どの程度のことを指すのでしょうか?
癇癪持ちとは、どの程度のことを言うのですか?
ママリ内でたまに「うちの子、癇癪持ちで」という投稿を見かけるのですが、イヤイヤ期とは別ですか?どのような点が違うのでしょうか👀💡
- とまと(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

mi_まま
イヤイヤ期はその名の通りですよね😂何でもイヤイヤ、とりあえずイヤイヤ(笑)お腹空いてるくせにご飯食べるの嫌!とかもうわけわからないです😂
癇癪はキィーっとなって物投げてしまったり、叩いたりではないですかね。

**藤子**
騒音級の周波数で泣きます😅
この世の終わりのような声で自分の怒りや気持ちが落ち着くまで泣き止みません😅
一才前くらいから出て来ました💦
自己表現が強めな女の子に多いと聞いたことがありますが人それぞれですね💦
いつも家で泣かれると近所に虐待だと思われないか心配するレベルです😂
-
とまと
回答ありがとうございます😊
具体的に教えていただきわかりやすいです!- 8月1日
-
あきちゃん
横からすいません、周波数に笑ってしまいましたw
ほんとその通りで一人で怒って泣きやまないしうるさいしこっちの声は聞こえてないしの地獄絵図ですよね...笑- 8月1日
-
とまと
コメントありがとうございます😊
わが子も注意したときに、たまに「ポイ」と物を投げたり、両親を軽くペチっと叩いてくることがあります。注意すれば、その後はしません。これも「わが子は癇癪持ち」になるのでしょうか😓💦- 8月1日
-
**藤子**
そうなんです。。。。
泣き止まないと声なんて届きませんw
気に入らないと物をすぐぶん投げるのでそれを叱ると、癇癪スタートです(T_T)
だから「満足するまで泣けぇーい」と言って泣かせます。
そしたらケロッと遊び始めますね😂- 8月1日
-
とまと
わが子も注意したときに、たまに「ポイ」と物を投げたり、両親を軽くペチっと叩いてくることがあります。注意すれば、その後はしません。これも「わが子は癇癪持ち」になるのでしょうか😓💦
- 8月1日
-
**藤子**
うちの子に比べたら普通の成長過程ですよ❗全然癇癪じゃないです✨
親を見ながら威嚇のように物を投げ、それを注意すれば逆鱗にふれて騒音級じたばた怪獣が召喚されます。
今やイヤイヤ期とのコラボ付きなのでその時は拒否されなければ抱っこして泣き止むの待ちます😅- 8月1日
-
とまと
本当に分かりやすく具体例をあげてくださり、ありがとうございます😣✨うちも今後に備えて、子どもへの対応を参考にさせていただきます🙏
- 8月1日
-
**藤子**
あと。叩くならまだ可愛いと思える領域に達してます。
その時期は父も私も主人も肩のお肉食いちぎられてましたww←
最近は噛みつくのなくなりましたが、歯が生え揃うむずむずした時期と被ったようなきがします😂- 8月1日
-
とまと
肩に噛みついちゃったんですね😓💦言葉にできない気持ちを身体のパワーで表現しているのでしょうか😣💦噛んじゃうことは落ち着かれたようで良かったです💦
- 8月1日
-
**藤子**
気に入らないとき、テンション上がりすぎての二種類が主ですね😅
言葉遅かったのであまり出てないときは大抵どちらかの理由だと思います😂
物投げや人にちょっかいだす(髪引っ張ったり、つねったり)で言葉が伝わらないもやもやを表現する子もいるので、来年からですが幼稚園が今から怖いです(T_T)- 8月1日
とまと
回答ありがとうございます😊
わが子も注意したときに、たまに「ポイ」と言いながら物を投げるたり、両親を軽くペチっと叩いてくることがあるのですが、これも癇癪持ちになるのでしょうか😓💦
投げたこと、叩いたことに対して「投げない!」「叩かない!」と1回注意すればその後、繰り返すことはありません😣💡
mi_まま
うちは今のところイヤイヤ期というのは無いのですが、同じように叩いてきたりオモチャ投げたり、、。いずれも自分のへそが曲がるとやる傾向にあります(*;-;*)
まだ上手く話せないし伝わらない苛立ちから癇癪も強く出てしまうんだと思います(´-_-。`)
とまと
確かに自分のヘソが曲がると投げたり叩いたりが出るときがありますね😣💡では、Y.Mama♡さんはお子さんを癇癪持ちだとお考えですか😓💦