
同じ月齢の子供に怒り方について相談。狭い所に30分閉じ込められ、暴れられるが怒るべき?
同じくらいの月齢の方もうお子さんの事怒ってますか?絶対ダメな事や危険な事はダメだよ!って強めに怒り本人もすぐ辞めますが、家で一緒に遊んでる時に狭い所に30分くらい私を居させたり、ここに居ろと指定してきて、立ち上がると気が狂ったように泣いて暴れて無理矢理引っ張って戻してきます。終わりがあるって事を暴れられても怒って教えた方がいいですかね?こっちも疲れちゃいます😭
- りー(7歳)
コメント

🐭
怒りますし、スルーもします!
もちろん、完全無視ではなく待ってねーやはーいと言いながら、家事やったりします!笑
ここにいろと指定して、動くと泣くって言うのは経験ないですが、私がされたらめちゃくちゃ嫌です😭
抱きかかえて、外を見せたり外に出たり高い高いして気をそらすと思います!

(^^)
うちの息子も最近自我が強いのと、イヤイヤ期がはじまったのかすぐ怒って泣きます😂
お母さんと遊びたいんですかね?
やりたいこととかもあるとだんだんイライラしてきますよね、、、💦
私はごはん作りたい時などはテレビに頼ってしまいます😂
か、おもちゃに誘導したり、泣かせたままです😅
-
りー
平気で30分1時間経ってるので疲れちゃうんですよね😭うちもテレビだと大人しくしてくれますが暫く経つと思い出したかのようにキッチンから引っ張られます。もう泣かせても放っておくしかないですよね💧
- 8月1日

ママリ
こういうのって台詞が大事なんだなと最近知った者です。娘も発狂型でした。
子供の遊びにどこかで区切りを付けるとして、泣きわめかれた時に何て言うかがけっこう大事ですよね😭
終わりがあるんだよと怒るんじゃなくて、
ずっと一緒が良かったんだよね、一緒で安心できて楽しかったもんね、けどお母さんご飯支度して◯ちゃんとご飯食べたいな!美味しいの作るよ〜!
とか言いながら引っ張られつつズリズリと台所寄る感じが良いと気がします💦
-
りー
台詞ですね!だいぶ言葉も理解してるので使ってみます!
もう少ししたら、待てるようになったりするんでしょうか😭- 8月1日
-
ママリ
娘はなかなか待てるようにならなりませんでしたが、好きなもののバリエーションが増えると誤魔化すツールが増えるといった感じです😰
テレビ以外だとお絵かきとか果物とか…
とりあえず待てなくてもギャン泣きが無くなるだけでストレス減ると思うので、共感文句ひねり出して娘さんの気を沈めてみて下さい💦- 8月2日
りー
ここに座ってとかもあります。疲れて寝転がると怒って引っ張ってきたり💧何か違う事で気をそらそうとしても全然ダメで連れ戻されちゃうんです😭