家事・料理 この時期の食パンはどこにしまっていますか?多くの食品に「高温多湿を避… この時期の食パンはどこにしまっていますか? 多くの食品に「高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管して下さい」と書いてあると思いますが、温暖化が進む今の日本では「どこに?」となりませんか? 寝室にしている東の部屋はこの時期には窓を開けても36.5度、台所も34度あります。 私はこの時期は冷蔵庫にしまっているのですが、高温はともかく湿気が気になります。 最終更新:2019年8月1日 お気に入り 1 食品 パン 日本 冷蔵庫 リンゴ(6歳) コメント 退会ユーザー パンは冷蔵保存向かないので冷凍庫が良いですよ😊 8月1日 リンゴ 冷凍庫は狭い上に子供の離乳食のストックやら、旦那が持っていく飲み物やらでいっぱいいっぱいなんです😫 8月1日 退会ユーザー わかりますわかります! 冷凍庫って常にパンパンですよね😂なのでうちもよく食パンが潰されて変形して固まってます(笑) 8月1日 リンゴ 変形したままトーストにするとそのままの形で焼けますよね(笑) もう少し冷凍庫が広いタイプの冷蔵庫が欲しいのですが、今の冷蔵庫はまだまだ使えるし💧 8月1日 おすすめのママリまとめ つわり・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・炭水化物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・日本に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
リンゴ
冷凍庫は狭い上に子供の離乳食のストックやら、旦那が持っていく飲み物やらでいっぱいいっぱいなんです😫
退会ユーザー
わかりますわかります!
冷凍庫って常にパンパンですよね😂なのでうちもよく食パンが潰されて変形して固まってます(笑)
リンゴ
変形したままトーストにするとそのままの形で焼けますよね(笑)
もう少し冷凍庫が広いタイプの冷蔵庫が欲しいのですが、今の冷蔵庫はまだまだ使えるし💧