
妊娠初期で報告相手が限られ、夜ひとりでいると誰かと話したくなることはありますか?
妊娠してから誰かと突然話したくなったりした事はありませんか?
私はまだ妊娠初期なのでそれほど多くの人に妊娠の報告をしていないのでなかなか話せる人もいないのですが、夜ひとりでいたりすると誰かと話したくてたまらなくなります。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

匿名希望(^^)
その気持ちわかります‼︎
私は無性に寂しくなりました(T_T)

ゆこんつ
めーっちゃわかります。
なんか無性にさみしい。。。
私も誰にも連絡出来ず。。。
mamariを見てます笑
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私も見てます。
かなり依存しちゃってる気がします。
今ものすごく寂しいです。- 3月30日

みずき
わかります!!!
私、無性に寂しくなったり、誰かと会話したり、共感したりしてほしくなったりしてました(´・ω・`)
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
今日は1人でいなきゃいけないので今からどうしようかなと思っています。- 3月30日

°˖✧t.mama°˖✧
ゆなぽんさんお元気ですか?妊娠継続されてたんですね^ - ^♪良かったです!!
ヘルパーさんや旦那さんも喜んでましたか??^ - ^
だいぶ暖かくなってきてマタニティライフには今は丁度良いですよね!
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今のところ無事妊娠を継続できています。
旦那もヘルパーさんももちろん私の両親もとても喜んでくれました。
妊娠を継続させて出産してと考えると果てしなく長いような気がします。
つわりもこれから始まるのか全くないのか…。
気分転換しながら頑張って行かなきゃいけませんよね。- 3月31日

あーさん
私も妊娠中ありました!!
女の人は妊娠してつわりなどで体調やお腹が出てきて体型も変わっていくので心の方がモヤモヤしてきますよね!
産後も最初の方は外出も中々出来ないので誰かと話したい!という気持ちが強くなってました>_<
私は今思うことは、同じような状況の友達を作っておけば良かったなと思いました!
同じ時期に妊娠してる人で話し相手になってくれる友達!
ほんと、大切だと思います!
同じ時期じゃなくてもこの気持ちを共有できる人がいるだけでだいぶ違うと思いますよ!
ってそんな私も今はママリにだいぶ助けられてます!笑
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私の身近なところでは義理の姉が今年の7月に出産予定なので話してしまいたいと思いながらやはり安定期まで待ったほうがいいのかなとも思います。
去年の10月に出産したと言う知り合いもいて今は時々ラインでやりとりしていろいろ教えてもらっています。- 3月31日
-
あーさん
確かにまだ安定期に入っていないと話しずらいですよね💦
私はこういう時になんでも話せる&相談出来るママ友が欲しかったなと思いました!
産後半年過ぎたくらいでようやくなんでも話せるママ友が出来たんですがお互いにもっと早くに出会いたかったねーって話してます!
私も友達に言われていたのですが同じ産婦人科に通われてる妊婦さんに声かけてみなよ!と!
出来ませんでしたが!笑
なんでも話せる友達がいるのってだいぶ違いますよね💦- 3月31日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか!?
そんな時どうしてましたか?
時間が遅かったりすると友達に連絡するのも何だか申し訳ないような気もするし、まだ結婚も妊娠もしていない友達に妊娠のあれこれを話すのはどうかとも思ってしまいますし、私はもともと友達もそれほど多くいません。
匿名希望(^^)
とりあえず友達にLINE送って満足してました(´・_・`)
私も友達多くなくて、友達ってなんだろうって悩んだりしてました(T_T)
ブルー入ってるのかもしれませんね(´・_・`)
初めてのママリ🔰
仲良しの友達でも、私が一方的にそう思ってるだけじゃないかと思うとなかなか連絡できません。
旦那がいればいつでもくだらないことでも何でも話せるので気楽で良いのですが、その分他の人との付き合い方がよくわからなくなってきました。
確かにちょっとブルーなのかもしれませんね。
匿名希望(^^)
その気持ちわかります(T_T)
相性がいい方と出会えたんですね♡
私はとりあえず心のもやもやを無くしたくって…(T_T)
ブルー来るの嫌ですよね。
初めてのママリ🔰
旦那がいない日も多いので1人で乗り切れるように何とかしたいです。
これ以上ひどいブルーにならなきゃ良いのですが…。
匿名希望(^^)
寂しさをなれようとすればするほどなれないものですよね(´・_・`)
いつでも悩み聞きますよ( ^ω^ )
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。その言葉です食われます。
まだはっきりとした症状がいろいろ出ているわけではないので、どれがつわりでどれが正常なのかよくわかりません。
自分の今までの性格的な問題でいろいろ不安になってしまうのか妊娠の影響でそうなっているのか全く分かりません。
匿名希望(^^)
職業病で他の人の気持ちはだいたいわかるのに自分の気持ちは全然わからなくって最近まで悩んでました(T_T)
友達に相談したいけど強がりが出てしまい相談出来なかったり、相談してもそんなの考え過ぎでしょとかで終わってしまうんじゃやいかなって不安で不安で(´・_・`)
ブルーって困惑しますよねT^T
初めてのママリ🔰
本当にそうですよね。
友達の悩みを聞いてあれほど強気で色々言ってた自分が信じられません。
今は仕事を辞めてしまったので自分は何もできてないと言う気持ちが強く出てしまいます。
匿名希望(^^)
もっと弱みを見せれば良かったと後悔してます(T_T)
仕事辞めると外にも出ないし人とも喋らないから内気になりますよね(´・_・`)
初めてのママリ🔰
そうなんですよ。
喋る相手が限られるのでいつも同じような話になって何も変化がないんです。
最近引っ越してきたばかりでまだ家の中も片付いていないのでなかなか外に出る気にもなれずいつも1人で過ごしています。
匿名希望(^^)
親友ってなんだろう…なんでも受け止めてくる友達が欲しいです(T_T)w
自分が話さないだけで近くに居るのかもしれませんが…
遠くに引っ越されたんですか?
初めてのママリ🔰
いつでも何でも気軽に話せる親友っているようでいないですね。
前に住んでいた所からは車で10分もかからないようなところなのですが、もともと前住んでいたところにも知り合いは少なかったのであまり変わらないです。
ただ前住んでいたところは駅に近かったのでいろいろ出かけたり待ち合わせにも便利でした。
匿名希望(^^)
便利な所から離れると友達との待ち合わせ場所とか決めるのめんどくさくなって来ますよね(T_T)
駅前に住んでた時は結構友達遊んでたんですが交通便が悪い所に来てからは友達とは全然会ってません(´・_・`)
初めてのママリ🔰
そうです。
まさに今そんな感じです。
妊娠中って意外とゆっくりできると思っていましたが、結構孤独ですね。
匿名希望(^^)
仕事してる時は主婦になりたい‼︎とか言ってましたけど、いざ主婦になったらなったで孤独で…(T_T)
初めてのママリ🔰
私もよくそんなこと言ってました。
主婦になった事は今でも後悔していませんが、今のこのまで寂しい状況なんとかしたいです。
匿名希望(^^)
外の空気を吸うと気分変わりますよ( ^ω^ )
家の前が桜並木なので良く散歩して気分転換してます!
初めてのママリ🔰
いいところに住んでるんですね。
桜は見てるだけで幸せな気分になりますよね。
明日は私がずっと行きたがっていたいちご借りに連れてってもらう予定です。
匿名希望(^^)
桜が咲いてる時はいい所ですけど時期過ぎるとんーって感じですww
家の下に馬のお部屋があるので臭いは結構しますよ(T_T)
良かったですね♡♡♡
初めてのママリ🔰
そうなんですね。
私のところは木造アパートなので具合悪くて咳き込んででもちょっと楽しいことをしていても上の部屋の人に気を使うことが多いので実家暮らしが長かった私としては結構ストレスです。