
赤ちゃんの体重増加が心配ですね。夜中に起こしてミルクを飲ませることで栄養状態が改善する可能性があります。自分と比べず、赤ちゃんの個々の成長を信じましょう。
もうすぐで3ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです!
完全ミルクなのですがミルクの量と回数、体重の増え具合で悩んでいます。
出生体重2900g
1ヶ月3900g
2ヶ月4900g
あと4日で3ヶ月で今の体重は5400gです。
2ヶ月過ぎてから体重の増え具合が悪いです。
1日のミルクの回数は5〜6回、ミルクの量は160mlくらいを飲んでいますが、昼間は100mlぐらいしか飲まない時もあります。
1日の量はだいたい730〜830mlです。
夜中は朝まで一切起きない子なので、夜中はミルクを飲んでいません。
3時間半おきぐらいにミルクを飲ませておりますが、今の状態では栄養状態が悪いから体重が増えないのでしょうか?夜中は起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?
ここのSNS見ていると自分の子より大きな赤ちゃんが多いので、不安になります。
- ピーチドリーム(9歳)
コメント

ルシ
こんばんは😊
うちのこも赤ちゃんの頃
夜8時〜9時に最後飲んでから
朝6時まで寝てくれていたので
夜中あげてなくて
飲みもそんなによくなかったけど
1日それぐらい飲んでいるし
体重も減っている訳でもないので
大丈夫かと思いますょ✨
なので夜中無理に起こす必要は
ないと思います😊

イカーた
もうすぐ、
3ヶ月になるんだったら、
無理に起こさなくてもいいかと思います
最初の1ヶ月は、
夜中授乳してましたが、
夜中起きなくなったら、
そのままにしてました( ´∀`)
それでも、
大きくなってます笑
赤ちゃんは大人が思ってるより賢いそうです!
お腹が、空いたら起きますよ(^-^)
-
ピーチドリーム
お返事遅くなり申し訳ありません!
気にしすぎだったのかもしれません😞
今まで通り起こさずそのまま寝かせることにします😁
赤ちゃんて思ったより賢くていろいろ覚えたり、最近すごいなって思います✨- 4月5日

S太ママ♡♡
ウチの子も体重の増え方がゆっくーりでした😢よく寝る子で3ヶ月の時はミルク140を1日5回のみ。たまに4回などありましたが寝てるところをわざわざ起こさず今まで育ててきました✨病院の人に聞いても、体重が一定になって増えてないなら問題あるけどちょっとずつでも増えてるなら問題ないと言ってもらっていてわたしのやり方、息子のリズムで育ててますよ♡♡
抱っこ抱っこの時期は重いより軽い方が楽です(笑)
検診などの時に注意される事がなければ大丈夫だと思います♡♡
-
ピーチドリーム
お返事遅くなり申し訳ありません!
赤ちゃんがみんな食欲旺盛っていうわけではないですもんね💦
この子なりのペースがあるので今まで通り起こさずに寝かせていこうと思います😁- 4月5日

つゆるこり
こんばんはm(__)m
今、5歳、2歳、6ヶ月の子を育てています。
今6ヶ月の子が、4ヶ月から体重が増えず5ヶ月の市の健診で引っかかり大きい病院での検査を勧められ、今検査入院中です。
1日700〜800mlくらい飲むか飲まないかで、うちの子も19〜20時くらいにミルクを飲んだら基本朝まで起きません。
赤ちゃんは、ミルクを6時間以上あけると低血糖になるからなるべく起こしてミルクをあげて!と言われました。
もし、ピーチドリームさんが可能であれば、夜中に一回ミルクをあげてみてはどうですか??
それでも体重の増えが悪いようなら、一度病院で相談されても良いと思いますm(__)m
あまり答えになってなくてすみませんm(__)m

のこちゃん
5ヶ月の男の子のママです。
出生時は、2285gで今やっと5600gぐらいです。
産後発達フォローアップで1日700〜800飲めてれば問題ないと言われた事が。
我が家も最初中々飲めずに手こずりました。
哺乳瓶の乳首を色んなタイプがあるのに気づき変えてみたら飲みやすくなったみたいで今では1回200cc飲むようになりましたよ。
その子らしく少しずつでも飲むれば大丈夫ですよ。
飲む量が減ってしまった時には、ちょこちょこ(20ccづつでも)飲ませてみるのも一つのて(医師からのアドバイスで言われた事が)

♡
こんばんはー!
うちの子は160ミリを5回21時頃寝る前に180ミリを1回飲んで寝ます!
うちは夜起こしてまでは飲ませてません!
うちの子は基本3時間おきに起きるので夜寝てくれるお子さん羨ましいです(^^)
その子その子のペースがあると思いますので体重が減ったりしてなければ大丈夫だと思います!
ピーチドリーム
お返事遅くなり申し訳ありません!!
そうですね、体重が減っているわけではないので、気にしすぎだったのかもですね💦
今まで通り、そのまま寝かせておくことにします😁