
コメント

きりん🦒
准看護師として働いている人職場にいますよ💡

きりん🦒
確かに、2年で行けて、学費が抑えられるって考えるとそっちの方が🤔って思っちゃいますよね💦
私は、正看護師の学校に行って、国試は落ちてしまったのですが、准看は受かってたので准看で働かせて貰った時期がありました🌼その後国試が受かったので正看護師として働いています⭐️
-
ままり
そうなのですよ‼️
でも後々のことを考えるとやはり正看護師なのですが…
准看護師としても働かれてたことがあるのですね😃- 8月9日
-
きりん🦒
なかなかお金の事考えるとどぉしよう...って思いますよね💧
でも、考えてみてください!
正看護師の学校に行くのに+100万だとします。
准看護師は正看護師と比べて
基本給でさえお給料が1~2万程は必ず違います。
もしかするともっと差のある病院もあるかと思います💦
ボーナスももちろん差が出てきます。
例えば、基本給が2万違うとして単純に年間24万+ボーナス年5.0だとして10万=34万円もの差がでます。
大体の病院は、准看護師と正看護師の仕事に差はありません。同じ業務内容です。なのに年間こんなにお給料に差がついたら悔しいし悲しくないですか😞?
単純に計算すると3年かからないくらいで正看護師行くのに出した+100万は回収できます💦
病院によって差やボーナスは違うのでもっと回収にかかるとか、もっと早く回収が出来るとかあるかとは思います💦
参考までに⭐️- 8月9日
-
ままり
色々と教えて頂きありがとうございます😊
確かにそう考えてみると准看護師より正看護師の方が絶対良いですよね‼️
後々の事を考えてみるとですが😂
周りの協力もかなり必要だと思うのでもう一度しっかり考えみたいと思います‼️- 8月15日
-
きりん🦒
応援してます☺️
きっと、ayriiさんが本気であれば周りの人はサポートしてくれると思います✨
看護師になられても
職場は違うと思いますが、
一緒に看護師として
患者様やご家族様のために
知識や技術を提供し
入院生活などを
少しでも安楽に過ごしていただけるように
良い方向に向かえるように
頑張りましょう😊✨- 8月15日
-
ままり
ありがとうございます😊
はい、正直看護学校は相当な覚悟がいると思うので家事、育児、学校とやっていけるのかは不安ですがやりきりたいです。mu-様のような看護師さんに早くなれるように頑張ります‼️- 8月15日
ままり
ありがとうございます😊
きりん🦒
でも後々、准看護師はなくなるとゆう話もあるので
皆さん正看護師をとる予定ではいるそうです!
ままり
そうなのですね‼️
ありがとうございます😊
きりん🦒
なにか迷われていらっしゃるんですか?
ままり
准看護師免許は後になくなると聞くので迷っています( ´∀`)
きりん🦒
確かに、准看護師の免許はなくなる予定ですし、大きい病院ですと、准看護師を採用していない病院も多くなってきているのが現状です💦
どうせ、同じ仕事するなら給料の面もあるので、正看護師をとってしまった方がいいと思います😊
国家資格と都道府県の資格とではやっぱり差が出てしまいますし💧
ままり
そうですよね💦
子供もいてるので取りやすさで言えば准看護師なのですが…やはり正看護師の方が後に考えても良いですよね‼️家族と相談して決めたいと思います‼️
きりん🦒
お子さんがいらっしゃるんですね!!
例えば普通に正看護師の学校に行って、国試も受験するけど、滑り止めで国試の日と被っていない都道府県で准看護師の試験を受けることもできますよ😊
もし、国家試験に最悪受からなかったとしても准看の資格があり、お住まいの都道府県の保健所にて免許申請すればお住まいの都道府県で働くことが出来ますし、正看護師の学校さえ卒業していればまた次の年に国試の受験資格はあるので受験することが出来ます😊👌🏻✨
後々、准看の学校に通い、准看として働いていて正看取りたくなって正看の学校に通う事考えたら、最初から正看の学校行っちゃえば楽です🌼
ままり
はい、まわりの協力は得てるのですが学生時代がかなり大変てのは承知なので…
准看護師にしようか正直まよっていました。
mu-様は正看護師さんですか?
きりん🦒
どちらにしても、実習は大変なの変わらないし、授業内容も大して変わりはないと思います💦
私は正看護師として、働いていますが准看護師として働いていた時期もありました🌼
ままり
ありがとうございます。
二年でいけるのと学費が抑えれるのに魅力を感じておりました。ですがやはり取るなら正看護師だなと思います。
准看護師から正看護師の学校に行かれたのですね?