
子供の食事時間が遅くて悩んでいます。食べるのが1時間半かかることも。量を調整しても改善せず、毎日イライラしています。食事時間を改善する方法はありますか?
子供が食べるのが遅すぎて悩んでます。
毎日毎日毎食イライラしてしまって…
一番遅いときは、1時間半かかります。
30分で切り上げようと声をかけると、まだ食べると
急に早くなり、またすぐ遅くなり…
強引めに引くと怒りそっから機嫌が悪くなります。
量が多いのかと、結構少なめにお皿に入れても、遅いし、
少なすぎると、おかわりを要求して、そのおかわりをしたもののゆっくり食べて時間がかかります。
毎日気が滅入ります💧
食事の時間を改善するいい方法はないでしょうか?
- ぽちゃりのつもり(7歳)

長ネギマン
うちの長男も4歳ですがかなり遅いですよ…
同じくらい時間かかったりします!
好きなものばかりの晩御飯のときは凄い早いのに😫😫
イライラする気持ちわかります😰😰
でも「早く食べなさい!」「食べないなら別のお部屋でたべてもらうよ!他の子がテレビ見れないし!」とか急かして食べさせてます😩😩
もうその方法しかない気がします…

退会ユーザー
うちも遅くて悩む時期がありました💦
【時計作戦】長い針がここにいったらごちそうさまね!時間は親が決めてもいいし、子どもが決めてもいい。
【隣で楽しいことしちゃうぞ作戦】わざと、食べてる隣で楽しいことします。自分もしたいー!!じゃあ、ごちそうさましよね!です。
うちはこれが有効でした😊

れもん
うちも全く同じです!!
わざと遅く食べたりしてる感じもしてそれも余計にイライラして…
うちも食事を切り上げようとすると怒るしまだ食べる!と言って急に口にいっぱい入れたりします。
最近はもう怒るけど、片付かないしイライラしちゃうので、だらだら食べ始めたり遊び始めたらもうおしまい!としちゃってます。
あとはもうやられてるかもしれませんが、私のご飯を取り分ける形で一口ずつお皿にいれて、一口食べたらまた私のから一口あげる、というようにして早く食べないとママが食べちゃうよ〜なんて言ってごまかしごまかしあげたりしてます💦
コメント