
妊娠中は無理せずに自分の体調と向き合いながら行動しています。病気ではないけれど、赤ちゃんの成長や体調に気を配りながら日々を過ごしています。他人から病人扱いされるのは嫌で、自分のペースで行動しています。
、
妊婦は病人じゃない。妊娠は病気じゃない。
って、そんなの100も承知ですが…??
病人扱いしてほしいだなんて思ってません。
無理せずに動ける範囲で動いてる。
できる範囲でやってる。
あたし自身の体調はあたしにしか分からん。
だから自分自身との体調と赤ちゃんと
向き合いながら色々と動いてるわけで…
妊婦だからあれやって~これやって~って
ゆうのが頻繁にゆうてるわけじゃない。
重たい荷物を持つのがしんどい時もあるし
暑さで体がやられる時もあるし
赤ちゃんが大きくなるにつれて
色々と気にしないといけないことも
増えてくる。
それに比べるあたしもあたしやけど
夏風邪やバテただけで病人気取りの
あなたにゆわれたくもない。余計腹立つ(笑)
- ママ(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

みんみ
大丈夫ですか?
旦那さんに言われたんですかね?💦
どんどんお腹も大きくなるし、つわりとかも辛いし、この辛さは女にしか分からないんでしょうね。
男から見れただ怠けてるだけって見えるんですかね?😑
本当に変わってこの辛さ体感してほしいですよね。
お腹の子の為にも、旦那さんの言葉なんか気にせず、ゆっくり過ごしてくださいね!

みろ
お腹の中で人間一人作っとるんやぞ!と言ってやってください笑
-
ママ
しろさん、
あまりにも度が過ぎると
そろそろ言おうかな??とも思ってます🤣👍- 8月1日

ミッフィー
病気じゃないから薬なんかないしどうしようもないですよね😅
おなかに人間1人おるんやぞ!!って話です😑
-
ママ
みけさん、
ほんとですよ~!!
わかってなさすぎです!- 8月1日

わかな
病気じゃないからどれだけ体調悪くても薬もないし治りもしないしという意味なんですけどね本当は(´;ω;`)旦那さんひどいですね、無理して何かあったら責任取れるのでしょうかまったく!

退会ユーザー
私は義母から実母経由で『妊娠は病気じゃない』というようなことを言われたと聞きました😢
できちゃった婚だったので早く自立させたくて『親を頼らずに生活できるでしょ』と言いたかったんだと思いますが…
実際には毎日のように母親と一緒に買い物に行っていましたがほぼ毎回気分が悪くなり倒れそうになっていたことや18wから胎盤が低いとも言われ始めていたので(義母から言われたのはその検診以前ですが)
妊娠中に自電車で引越し手伝ってたと話していた義母とは状況が違うし何もなくても多少は労わってくれても?と思ってました😅

ままり❁⃘*.゚
ムカつきますよね!!😤
私も隣に住んでる大家のばーさんにつわり真っ最中の時に言われました😢
用事あったらしくて、ピンポン鳴らしたらしいのですが、(モニター付きで、来訪者は記録されるやつなんですが、来訪歴なかったのですがね😅)大家のばーさん曰く、私出なかったらしく、もしかしたらつわりつらくて寝ていて気づかなかったのかもしれないし、何かしていてたなにかで気づかなかったのかもしれないし…すみません💦って言ったら、「はぁ!?寝てたって!?昼間に?つわりは病気じゃないんだからね!!」ですって😑
自分は昔子供産むとき、つわりなかったのかしら⁉️それとも昔々すぎて忘れてしまったのかしら⁉️と思って、ムカつきました😤
ママ
みんみさん、
主人にはゆわれてませんが
事務員のおばさまに言われました(笑)
毎日言われてるような気がして…腹が立ってしまいました😢