

ママん
私は逆に旦那に対する意地で自分で頑張ります笑 里帰り出産は1.2ヶ月前から実家帰ることなるからやだと反対しといて産後の里帰りは1ヶ月くらい行ってくれば?と言われ、はあ?💢だったら最初から里帰り出産させてくれればよくない?💢とむかついたので(o^^o)笑 旦那が手伝いもせず過ごすのを想像したら自分でって感じになりました💦

mii31
親死別、義両親絶縁、夫婦の地元じゃない、親戚知人ゼロ。な状況です🖐
産後5日目から自宅で普通にやってます😅
一応ファミサポ登録や一時保育の予約はしておきましたがまだ使ってないです。
上の子が何歳かによりますけど、今は全然構ってあげられず、外にも出してあげられず、オムツ交換とご飯をあげてる程度です😓
夫の夜勤があるのでその時は午前中だけは外に出してあげようとは思ってます。
家事も普通にやってますが、夜は大人の分だけでも惣菜とか買うとかすれば多少楽になりますよね。
コープ?生協の宅配で子ども用のご飯セットもあったはずなので良さそうだなー(使ってないですけど)と思いました。
産前に子どものおかずや野菜ミックスなど色々作って冷凍はしておきました😀

はじめてのママリ🔰
入院中は夫が休みを取って
上の子を見てましたよ!
一応、上の子も一緒に入院できる病院を
選んだけれど
夫が頑張ってくれたので
一度も泊まらずに終わりました😊
退院してからは
私が普通に家事育児してます😌💡
コメント