
旦那が独立し国保に変わり、扶養手当がなくなる影響について相談です。保育園休みがちで働き損の範囲や社保の加入メリットについて知りたいそうです。
旦那が8月から今の仕事を独立し国保に変わります。
今までは社会保険だったので103万円以下の扶養内パートをしていました。
そこでお聞きしたいのですが、国保になると扶養手当がなくなるので社会保険の時と違い働き損と言われる範囲はなくなるのでしょうか?
子供が小さく下の子も喘息気味で保育園を休みがちです。
もし今以上に働いても休まなければ12.3万が限度になりそうなのですが会社の社保に加入した方が得なのでしょうか?
先月も休んでばかりで6万くらいしか働けませんでした。
ご回答宜しくお願いします😞
- なつ(6歳, 8歳)
コメント

ちるみる
扶養はないですね。せいぜい、配偶者控除くらいです。
社保に入った方が保険料安いかもしれないし保障も厚くし手取りも増えるのでいいと思います。

mama
社保の規則でお子さんも扶養にできるとするなら、国保の保険料が旦那さんのみになるのでかなり安くなると思いますよ‼️
-
なつ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!やはりパートでも社保に入っている方がお得なんですね!
ありがとうございます😊- 7月31日
なつ
お返事ありがとうございます!
手取りも増えるのですか!?
社保の時のように働き損にならないかが気がかりだったので安心しました。
ありがとうございます!