
コメント

ロールパンナ
押してだめなら引いてみる、ってことであまり反応せず流してみてはどうでしょうか?
飽きたらそのうちしなくなるんじゃないですかね😊

me♡
小学校教員やってました。
逆にそんな風にできることがすごいなぁと思ってしまいました!!笑
私もイヤイヤ期ひどすぎて毎日爆発してますが、ほんとは幼児教育って叱らないで、言い続ける方がいいみたいです😓
しつけを重視するなら、絶対叱らないで、言い聞かせることを重視するといいと思います!
-
えみえみ
コメントをありがとうございます。怒らずに言い続けて、言うことを聞かなくても↑のようなときは、ある程度諦めてそのままご飯をあげても大丈夫ですか?
お母さんの言うことなんて聞かなくても平気なんだ!みたいになりませんか?
怒らずに済むならそうしたいのですが。。- 7月31日
-
me♡
小学生だったら徹底して最後まで叱るべきですが、幼児教育の本を読むと幼児教育は正反対のことが書いてあるんです😂
私も小学校教育のが専門なので詳しくないのですが、今は親に愛されてると感じられたり、自己肯定感を育てた方がいいように思います!
ただ、言いなりはダメだと思うので、
できなかった時に、
じゃあ、ママが代わりにやってあげるね!いただきます
みたいな感じでいいのではないでしょうか?
で、今日できるかなー?とか
今日は一緒にやってみよっか?
などはどうでしょうか???
私も自分の子に怒ってしまって、言い聞かせることがなかなかできないので頑張りたいと思います!笑- 7月31日
-
えみえみ
丁寧に返信をして頂いて、ありがとうございます!
なるほどーと思いました🙂確かに今まで、しつけなきゃor今の時期は自己肯定感を大事にしなきゃ。の葛藤だったのですが叱るのはもっと後で良いのかなと思ったら、気持ちが楽になりました☺️ありがとうございます😊- 8月1日

ぐり子
怒らないけど、食べさせません😊
「しなくて良いけど食べられないよ」とだけ伝えます。
全部下げます。
泣こうがわめこうが貫きます。
あまり感情は出さないようにしてます。
そのかわり、ちゃんと出来たらベタベタに褒めます(笑)
ウチはこれで割りと素直にやります。
でもホント、根比べですよね😅
-
えみえみ
コメントをありがとうございます。根比べ、正にそんなかんじです!!😭
ご飯を下げたとして、しばらく大泣きだと思うのですが、なき終わったら再チャレンジというかんじですか?それはそれで根気が試されそうですですね、イヤイヤ期恐るべしです。- 7月31日
-
ぐり子
あくまでも我が家の場合ですが…
泣いてしばらくしたら「○○くん、ぎゅーする?」って聞きます😊もしくは抱っこする?とか。
「いやだったね、でも、いただきますしないともぐもぐ出来ないんだ。もっかい頑張ってみる?一緒にいただきますする?」って感じで声かけしてます💦💦
上手くいかない時もありますけどね!
好物で釣ってみたりもします(笑)
ぎゅーの時に変顔したり、くすぐってみたり、子供を笑わせると上手くリセット出来ることが多いです!- 7月31日
-
えみえみ
コメントをありがとうございました!実はギュー作戦は何回もトライしようとしたのですが毎回拒否され💧終いには頭突きタックルで痛い目にあっているので、今は封印していました。。タイミングが悪いのかもしれません。笑
- 7月31日
-
ぐり子
おぅ😱そうだったのですね😣💦失礼しました💦💦
ただウチもこっちから行くと拒否されるので、来るのを待ちます😰
最悪、バナナだけでも食べりゃ良いかなって思うことにしてます😅
イヤイヤ期もいつかは終わると信じて、手を抜きつつ、頑張って乗り越えましょうね!😂😂- 7月31日
-
えみえみ
とんでもないです!ありがとうこざいます💦
うちも奥の手はバナナです。笑
夜泣きと同じでイヤイヤ期にも終わりはある!と大らかに構えられるよう頑張ります😉- 8月1日

ロールパンナ
そうなんですね!ママ大好きだから構ってほしいんですね😆
「あれ、寝ちゃったかなー?!おーい!」とかこっちも乗ってあげると喜ぶかもですね!自分の心に余裕がある時じゃないと中々できないですが😅
-
えみえみ
心の余裕…を持てたらどんなに良いことかと思いながら過ごしてます😌娘としては私にもっと構って欲しいんだろうなー、と思いつつも、でもこれ以上どうやって…という毎日です。
- 7月31日
-
ロールパンナ
そうですよね、毎日お疲れさまです。
たまには家事育児手抜きしてえみえみさんも息抜きしてくださいね💦お仕事等もあるのかもしれませんが。
私は毎日元気で生きていればいいや!精神です😅- 7月31日
-
えみえみ
ありがとうございます😊毎日元気で生きてれば!イライラしたときは自分もそう思えるよう心がけたいと思いました。
- 7月31日

かんちゃん
娘も同じようなかんじです🙂
むしろこの子は天才ではないかと思ってます🤭真似ばっかりだったのが、反対のことができるようになってすごい!!天才!!って思ってます😂
やらないといけないことはわかっていて反対のことをやってるので、一緒になって反対のことしてます😊「はんたい〜!」って言いながら😊
そしたらそのうち飽きて、「ママちがう!はんたーい!」って言うようになって、正しいことが増えてきましたよ😂
人に危害を加える、娘自身が危険な目に合うことをしたら叱りますけど、その他のことは正しいことばっかりしてなくてもいいかなって思ってます🙂
-
えみえみ
コメントをありがとうございます😊
ポジティブに構えられてて素敵だなと思いました✨
危ないこと以外は大らかに構えられるよう私も気をつけたいと思いました!- 8月1日
えみえみ
ありがとうございます💦引いてみる作戦も度々してるのですが、そうすると今度はかまって!!の大泣きが始まってしまいます。。どちみち大泣きというかんじです😩