![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週の初産婦です。昨日の内診後から茶褐色の出血があり、腰が重い感じです。子宮口は柔らかく開きかけており、胎動は感じられますが、少し大人しくなった気がします。出産の兆候として腰が重いことや内診後の出血は続くことがあるでしょうか?
37週の初産婦です⭐️
昨日の検診の内診後から茶褐色の出血があり、今日はやたら腰がズンと重い感じです。
昨日の内診結果は子宮口は柔らかくなってるし、開きかけてるって言われました。
胎動もしっかり感じられますが、以前よりは大人しくなった気がします。
元々生理痛がなく、腰がちょっと重いかなと感じると生理が始まる感じでした。
内診後の出血は続くものですか?
また出産の兆候として腰が重かったりしますか?
もういつ産まれても準備万端なので、あとは赤ちゃんのタイミングだとは思うのですが体の変化に少しソワソワしてます🥰
- ももこ(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分も生理痛が全くなく?
上の子の時腰が痛い?重い?なんだこれ?って感じで陣痛が始まりました☺️
胎動が減るとよく見ますが減りません!
というか動く子は動くし、、上の子は陣痛中もバリバリ動いてました💦
内診後の出血は生理の終わりかけみたいな感じでダラダラだとおもいます!
おしるしは それとは全く別な感じで
透明ゼリーに血が混じったような感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと違う回答になってしまうかもしれませんが…
同じく初マタです*
35週の健診で子宮口3cm開いていて柔らかいと診断され、内診後から次の日の昼まで茶褐色のオリモノ出てました。内診によるものだから心配はないよと言われてました🍀
またその日の夜から前駆陣痛が始まり、日中は恥骨痛や腰の痛み(ズーンもあります)が必ずあります💦
29日にピンクオリモノが出て、痛みが強いから今日健診ではなかったので診察してもらいに行きましたが、子宮口変わらずで前駆陣痛がちょっと強めかなぁと言われました*
また内診したのでやはり出血はしてますが心配いりませんと言われてます。
腰の重み痛みは赤ちゃんが下りてきてる証拠だそうですよ😊
-
ももこ
返信ありがとうございます☺️
出血は内診によるものみたいですね!
腰も赤ちゃん降りてきてると言われたのでそうかもしれないです!
ゆいたん*さんは前駆陣痛もあるんですね!
私はまだ感じたことがなく…
前駆陣痛か本陣痛か分かるものですか?- 7月31日
-
退会ユーザー
内診出血と分かっていても不安なりますよね〜😭💦
私自身も初めての妊娠なんで違いが分かるかどうか…むしろ間隔が分かるかすら微妙です😰生理痛や生理での腰痛も悩んだ事がなく(10年婦人病で薬飲んでたので痛み知らず)、先生からは人並以上に痛み強いかもしれないとしか言われてなく…- 7月31日
-
ももこ
ほんと、初めてだらけで分からないしちょっとしたことで心配になりますよね😅
でもこうやってお話聞けて良かったです!
ありがとうございました☺️- 7月31日
ももこ
返信ありがとうございます☺️
腰の痛みから陣痛が始まることもあるんですね!
ゼリーっぽい感じではないので出血はやっぱり内診によるものですかね!
様子見てみます✨
退会ユーザー
自分も二人産みましたが前駆陣痛経験したことありません😂
なのである人とない人がいますし
陣痛なら気づけます!