
子供に怒ってしまった後悔がありますか?
朝から子供に怒ってしまいました。
今2人目妊娠中で実家に帰ってきてるのですが、保育園に行ってるので朝着替えよう!って言っていつもなら着替えてくれるのに今日は頑なに嫌だ!と泣き叫び、私の母のところへ逃げたり…母も仕事してるので泣いてるけど母から離し、着替えさせようとしてたらまたイヤイヤ!と着せた服を脱ぎ始め…イライラして
じゃあ保育園行かないんだな!勝手にしろ!って怒鳴って部屋を出ました。
そのあと2.3分してシクシク泣いてるのでお部屋に入って着替えよう?って聞いたら悲しそうにきてぎゅーってしてきました。
つわりでここ数ヶ月構ってあげられなくて元気になったらたくさん甘えさせてあげようって決めていたのに、何やってるんだ私…。
ママ怒ってしまったね。ごめんね。〇〇ちゃんお着替えしてくれなかったから大きい声出しちゃった。お着替えできる?と聞いたら頭を下げてきっと子供もごめんなさいしてくれたんです。この後着替えて保育園には行けたのですが、久々に怒鳴ってしまい自己嫌悪。
お腹の子もびっくりしたと思います。
保育園行くときも今日は甘えててママ、ママになってました。
帰ってきたらたくさん甘えさせてあげようと思ってますが、怒って後悔することありますか?
大人気ないなって怒ってからいつも気づくのですが、中々…。
- ぴぴ(7歳)
コメント

ままり
わかります!
よくあります!
うちも朝から上の子怒ってしまい、もう少しうまく対応できたらなーと思っていました。

退会ユーザー
私なんて怒ってばっかです😅変に几帳面な性格が出てこの時間位にはこれをし終わっていたい、この時間にはこれを…っていうのを崩されるとイライラしちゃって…着替えもしたくなきゃしないでいけばいい!知らない!とか大人気なく言ってしまいます💦下の子が最近オムツ一枚が心地いいらしくなかなか着替えてくれないで私がもー!ってなってると息子に『◯◯(娘)のお着替えあとでいいよ』って言われます(笑)私が何かしてる間に下の子のお着替えさせようとしてたり息子に気を使わせるようになってしまい日々反省…でも朝自分も家のことやって支度して保育園送ったら仕事…バタバタなのでどうしてもイライラ…😅いつになっても穏やかな優しいママにはなれそうになく…💦
保育園の帰りは息子や娘が公園寄りたいとかジュース買いたいとか言われれば今日も頑張ったしいいよ!って言えるのですが家に帰ってくるとなんだか…人目を気にしないでいるからなのかな…って思いながらもうまくいきません😅
自分大人気ないなって毎日思ってます…子供みたいに成長したいものです(笑)
-
ぴぴ
ありがとうございます😢
- 7月31日
ぴぴ
ありがとうございます😢