
コメント

newmoon
離乳食の時間は生活リズムをつけるために固定した方がいいと言われていますよ🙆♀️
今後食材が増えていくと1日目は問題なくても2日目や3日目でアレルギー反応出ることもあるので、やはり午前中の方が安心かと思います💦
娘が卵白数回目で蕁麻疹出ましたので…。。。
アプリは手作り離乳食をよく見ていました❗️

まゆ
かなり遅いですね😭💦
最初に朝食べる習慣をつけていかないと、2回、3回食になった時に食べてくれない可能性があります😭💦
旦那さんは仕事の休みの時か、ムービー撮っておけば大丈夫です🙆♀️
-
みかん🍊
ですよね😭
朝挑戦してみてもあまり食べなくて😭
子供の生活習慣が11時から12時ごろ寝て5時前に起きて授乳してすぐ寝てそっから11時ごろ起きてその次は3時ごろまで寝てます😱
まずいですよね😓- 7月30日

年子
旦那さん見たいって興味持ってくれてるなら、夜ご飯の時一緒に離乳食でいいんじゃないですか💡⁉️
子どもも自分1人だけなんか食べさせられてるって状況より両親と一緒のご飯の方が楽しい雰囲気伝わると思いますよ✨
時間はどっか出掛けたりしたら毎日同じサイクルで過ごせないしそんな気にしなくて平気ですよ!
離乳食に本気じゃないんでアプリはわかんないです💦
-
みかん🍊
今のところはそうしてます🙂
私も夜の方が楽ですし😅
そう言って頂けると嬉しいです🥰
探り探りでできる時にやったらいいですかね😊- 7月30日
-
年子
5ヶ月くらいの時は生活リズムそんな定まってなかったですが、子どもの方から朝起きる時間や夜寝る時間決まってきた感じでそれに合わせて離乳食もやってますよ💡
- 7月30日
-
みかん🍊
起きたタイミングがいいですよね!😊ありがとうございます!
- 7月30日

newmoon
ご主人、見たいと興味持ってくれるのはいいことだと思いますが、親の欲求よりも子供に何かあった時に対応できるように段取りを考える方が優先事項だと思います😅💦
うちの主人も「見たい」と言ってたので、仕事休みの日は主人が娘にごはん食べさせたりしていました🙆♀️
-
みかん🍊
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!
午前に頑張ります!- 7月30日
みかん🍊
今のところ夕食時が多いです!
後から来ることがあるのですか😵
心配です😓
できる限り午前中挑戦してみたいと思います✨
ありがとうございます!参考になります🤩
newmoon
すみません下に返信してしまいました💦