※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
ココロ・悩み

離婚を決断した方が、幼子との離婚について勇気と元気を求めています。

離婚することが決まった者です。

幼子がいつつ離婚を経験したお方、

私に勇気と元気をくださいませんか?

お願いします…涙

コメント

deleted user

お母さんの幸せが息子さんの幸せだと思います!
前を向いて、堂々と幸せになってください!✨

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます🥺
    ありがとうございます…

    • 7月30日
にこ

大好きなママを笑顔に。
幸せにできなかった
父親なんて不要。
子供は、ママの1番の味方です。
子供の笑顔は宝です♥️
ママの笑顔は、子供も
大好きです♥️

思い切り幸せになってください‼️

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます
    涙出ます…

    • 7月30日
りりり

いまは再婚しましたが約11年前に娘が生後すぐに離婚しました〜😊
当時わたしも高校卒業してすぐ妊娠で18才 元旦那は3つ上でしたがお金も無く籍入れたもののだめでした💦

母は強し‼️ なんとかなりますよ😊からだは大事にして下さいね😊

  • はつまま

    はつまま

    お若くて羨ましいです✨✨✨
    おばちゃんなので再婚も無理です…

    • 7月30日
ベル🛎

私なんて生後一ヶ月の日に、インフルエンザで高熱の中、幼子連れて真夜中に追い出されました💦
 
でも再来月に再婚するので
今じゃ捨ててくれてありがとうとしか思えません😊

よく風邪を引く子で、仕事も休みがちでしたが何とかなるもんですよ😊

  • はつまま

    はつまま

    おはようございます。
    まずはご再婚おめでとうございます✨✨✨

    乗り越えて
    乗り越えて
    今があるのですね…
    教えてくださりありがとうございます。

    • 7月31日
ゆり

色々とお辛い事がありましたね。
私は息子が生後半年で離婚しました。生後1ヶ月で別居したので子供は父親と言う存在を理解していません。

今は不安な事が多いと思いますが何だかんだ大丈夫です。
世の中は思っていた以上に明るく優しかったですよ。

  • はつまま

    はつまま

    ゆり様
    泣いてしまいそうです。
    生後1ヶ月…そんな…
    辛く悲しく大変な思いをするのは女性側だけのような気がします。
    うちは1歳5ヶ月、離婚するなら父親をまだふんわりしか理解していない時の方が良いと思い決断しました。
    離婚後の世界が優しくて明るい世の中と教えていただきありがとうございます。

    • 7月31日