
コメント

退会ユーザー
私は購入したのが1歳までの
やつだったので1歳で辞めました🤗

なみ
3歳の誕生日まで書けるものを使っていました。
2人目も同じものをつけようかと思っています!
-
はじめてのママリ
私も頑張ってみようかなと言う気持ちになりました😊
ちなみに育児日記を書いていらっしゃる時、途中で辞めたいとかたまにサボるなどありましたか😅❓
そして最後のページを書き終えるときの気持ちを教えていただきたいです😊- 7月30日
-
なみ
新生児の頃はその都度書いていましたが、大きくなるに連れて正直面倒くさくなり、スマホのメモアプリに覚書を入力し、暇な時に転記していました😅
1歳以降は数行のコメント欄になっていたので苦痛ではなかったですよ。書いていない日もありますが😅
最後の日はやり切った感と、
あー終わったなーという感じでしたね。
今もスマホには覚書をちょこちょこ入力しています!- 7月30日
-
はじめてのママリ
私も1歳過ぎたあたりから普通のノートに書くようになり排便や食欲、お昼寝と就寝時間は必ず記載して数行日記を書く程度になりました😅
達成感大きそうですね‼️私ももうしばらく頑張ってみようと思います😄- 7月30日

pinoko
1歳の誕生日で辞めるはずがズルズルと…
1歳以降アプリにしました😅
-
はじめてのママリ
そうなんですよね…私もズルズルしてます😂
将来子供に見せようかなーと思ったりしますが見られたくない文章もチラホラ😅- 7月30日
はじめてのママリ
私も1歳までのものだったのですが、まだ必要かと思い普通のノートにズルズル続けて書いています😂