
子育てとフルタイム勤務の中で不妊治療を始めた女性が、忙しい日々について相談しています。治療や育児の両立が大変で、励ましやアドバイスを求めています。
今周期から子育て&フルタイムからの不妊治療を追加❗
私、がんばれますように…
一人目の時は子供もいなかったから仕事終わりに通える病院探して通院してました。
2回目の人工授精で授かり出産。
二人目を意識したけど、一人目に手がかかるし、フルタイムだし、旦那は帰りが遅いため病院に同伴させて子供に負担がかかるで足踏みしてました。
もぅ3歳になって保育園てしてた布おむつの洗濯からも解放されパンツにもなったし…
17時半に仕事終わって
18時50分に保育園お迎え
19時半子連れで病院で治療
帰宅して夕飯、洗濯…
考えるだけでゾッとする。
息子も20時半には寝かしつけしてるから生活リズム狂うし申し訳ないけど、ママに付き合って…
病院待ち時間に車で息子の夕飯すませば少しは時短かな。帰りの車で寝る可能性あるけと、夕飯だけ食べてればなんとか大丈夫だよね。
私に励ましをください。
フルタイムで二人目不妊治療された方アドバイスください。
旦那にはお金より先に心が折れたら治療を終わらせたいって伝えちゃった…
- りゅう(8歳)
コメント

花束❁¨̮
なんかもう、読ませて頂いているだけでフツフツと尊敬の意が…✨😭
だって、仕事フルタイム!?
子育てしながら!?
有り得ない。有り得ないですよ😭😭
なのに、りゅうさんは立ち向かおうとしてる。とても生半端なことじゃできない行動と勇気と意欲。凄いとしか言えないです。
わたしも2人目を妊活してますが中々授かりません。すでに心折れてます。仕事はしてません。
だから、自分の立場になって考えてみてホントにホントにりゅうさんの決意とかに凄さを感じます。ホントに尊敬しました。
息子さんも頑張って!!!
回答になってなくてすみません

a9aio2i
こんばんは(^^)
私はいまフルタイムではないですが、7時間労働+子育て+不妊治療しています(^^)
最初は不妊治療に通うことでさらにストレスになるのでは…と考えていましたが
色々原因わかり、
前向きに治療できています!
先周期、今周期ともに人工授精しましたが、
身体が空気を読むように
仕事が休みの土曜であり
感謝しなかったです(^^)
お互い頑張りましょう!
-
りゅう
ありがとうございます❗勇気貰えます😊
一人目の時に一度土曜日の人工授精でした😉仕事休まなくていいから助かりますよね😄
私は今周期は平日になりそうです😥- 8月1日
りゅう
ありがとうございます😄
万全な準備で行ってきました!笑
診察券出して、車で子供に夕飯食べさせ、診察室では静かに遊べるシールブック…
帰りの車で寝るかもしれないから、身体拭いてパジャマ着せて…
案の定爆睡😂
寝てくれたおかげて、洗濯、夕飯などスムーズにできましたが、これがいつまで続くのかな…って思うと不安だらけ😖
がんばります❗