※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつママ
子育て・グッズ

夫の転勤で橿原市に2ヶ月の男の子のママです。バブバブタイムに参加したいけど、夫が一緒に行きたがっています。皆さんは一人で参加していますか?夫婦で来る方もいますか?参加経験のある方、アドバイスください。

夫の転勤で奈良県橿原市で2ヶ月の男の子のママしてます😊
首がすわってから橿原市のバブバブタイムに参加しようと思うのですが、夫が「出来るだけ付いていくようにしたい」と言っています😣私的には友達作りにもなると思って参加したいのですが、夫がいるとお友達作りづらいですよね😅皆さんお一人で行かれてる方多いのでしょうか?夫婦で来られてる方も結構いらっしゃいますか?参加されたことのある方参考にさせてください😣💦

コメント

deleted user

橿原市には住んでないですが、ベビーの教室に参加した時
一度だけお父さんとお母さんで参加されてる方見ました☺️
でも、基本はお母さんとベビーちゃんの組み合わせですね!
ママ友作りたいな…って感じで参加されるなら旦那さんいない方がいいでしょうね💦

でも、なかなかこういうのに来たいっていう旦那さんいないと思うので育児に協力的で羨ましいです!

  • なつママ

    なつママ

    やっぱりそうですよね💦でも意欲的なので来るなとも言えず…(笑)
    仕事の日は帰りも遅く、休みも週に1回、お休みの日は体調不良だと言いながらゴロゴロしてますけどね😅
    外に出る用事になると張り切るんです😭
    夫に事情話して相談してみます💡ありがとうございました✨

    • 7月30日
まる

私も橿原市で2ヶ月の男の子のママしてます😊💕

夫婦で参加するとどうしても夫婦同士でしゃべってしまいそうですね😵
私ではなく友達の話ですが、ちょっとおっきくなったら旦那さんが子供と参加したりしてたみたいなので、最初はお友達も作りたいしママと子供で慣れたら一緒に行こうと提案してみてはどうでしょうか☺️?
でも一緒に行きたいと言ってくれるなんてステキな旦那さんですね✨

私も暑いのがましになったら参加しようと思っているので仲良くなれたら嬉しいです😍

  • なつママ

    なつママ

    そうなんですよね😅
    夫婦同士で来てて本当に気が合えば仲良くなれそうですけどなかなか…😅
    そうですね!慣れた頃に一緒に参加するのいいですね💡
    提案してみます😊✨
    外だと良い顔したがるんですよ(笑)
    うちの中では全然積極的じゃないんです😓

    今は暑いですもんね💦外出る気にならないです😰こちらこそぜひ仲良くしてください😄💕

    • 7月30日
ゆう

1度八木駅の子ども広場のバブバブタイム1人で参加しましたよ😊
お母さんと赤ちゃん2人で来られてるのが多かったと思います😯

私も主人の仕事で橿原に来たので知り合い居ないので参加される時、仲良くして下さい😄👏

  • なつママ

    なつママ

    やっぱりそうですよね😣ちなみにバブバブタイム参加されたのお子さん何ヶ月の頃ですか?😊

    同じ境遇ですね😄✨
    こちらこそ仲良くしてください☺️

    • 7月30日
  • ゆう

    ゆう

    参加したのは、首すわってからだったので3ヶ月前後だったと思います🙂
    気分転換になって、よかったですよ~😄👏✨

    • 7月30日
  • なつママ

    なつママ

    首すわり頃が良いですよね😊うちは2ヶ月半になるんですけど、うつ伏せ練習してもあまり頭上げないのでまだまだ💦
    3ヶ月ですわって欲しいです😣暑さもあって全然外に出てないので早く気分転換したいです😅

    • 7月31日
まこ

4度ほど子育て広場に行っています☺️
毎回1〜2組くらい、ご夫婦で来られてる方いらっしゃる気がします✨

寒くなってくるとインフルエンザとかも心配ですし、デビューは秋が狙い目ですね😊
タイミングが合えばぜひ仲良くしてください✨

  • なつママ

    なつママ

    そうなんですね😳!
    パパ1人で連れて行くようなことがあれば一緒に行った方が旦那さんのためにはなるんでしょうが…😓

    そうなんです😭
    秋口までに首すわってくれることを願ってます🥺✨
    ありがとうございます😄
    先輩ママさん仲良くしてください☺️

    • 8月8日