
赤ちゃんが横向きになって寝返りし夜中何度も起きる悩み。対策としてペットボトルを使う方法もあるが、動きにくくなる心配。他の方法を知りたい。
こんにちは、皆さんいつもお疲れ様です。
久しぶりに質問させてもらいます!
生後6ヶ月、完ミです。
夜中割と寝てくれるようになりましたが、少し前から横向きになって寝ることが増えました。
そして最近になって横向きからそのまま寝返りしちゃって夜中何度も起きちゃいます(;_;)
私もその度に起きて阻止したり、でも間に合わない時もあります。
抱っこすればすぐに眠りますが…
何度も起きなくて済むはずなのに起きちゃって眠そうで可哀想です。
何か対策ありますか?
ペットボトル置くなどよく見かけますがそうすることで動けなくて逆に辛いかとかうつ伏せで寝ることができない子になりそうな気もしてまだやってません。
- まめま(6歳)

ti
窒息するよりはいいので寝る時だけでもペットボトルを置けばいいと思います!😊
うつ伏せで寝ることができない子になることはないと思います😀
コメント