![あーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が後追いでイライラしてしまい、怒鳴ってしまうことで罪悪感を感じています。子供に優しく接する方法を知りたいです。
最近イライラしてしまう毎日で泣いてばかりです。子供がちょうど後追いが激しく台所は危険な場所なのでゲートを付けているのですが、夕飯などを作っていると柵にしがみついて奇声をよくあげます。かまってほしいようで、キーと言いながら泣き叫ぶ毎日で最初のうちは優しく声をかけているのですが後半になるとつい怒鳴ってしまい、その後罪悪感でいっぱいになって娘を抱きしめながらごめんねと繰り返し、泣いてしまうこともあります。
主人も気にして連れて行ってはくれるのですが、結局私のところへ来てしまいます。
どうしたら子供に優しく接することができるのでしょうか?痛い思いで子供を産んで愛情はたくさん注いできたはずなのになんで辛いとか思うんだろうと自分を責めてしまいます。
- あーりん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも全く同じです😅
1度機嫌を損なったらワザとか?!ってぐらい耳障りなキーキー声で泣き叫びます。
抱っこしても外の空気を吸わせても泣き止まないのでイライライライラ。
イライラする時期!
子供も泣き叫ぶ時期!
もうそういう時期なんだと諦めてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもなるべく
キーキーならないように
家具の配置にしてます
台所もゲートつけると
絶対怒るので
つけてないです
冷蔵庫にマグネット貼ったり
して遊ばせてます!
後はもう昼寝の時にある程度準備して
19時寝るのでそのあと
作ったりって感じで
おきてる間はなるべく
座って近くで遊んでます!
泣かれると最初は声かけますが
10分くらい経つと
イライラしちゃいますよね( ; ; )
わかります( ; ; )
-
あーりん
台所のゲートは付けないという手もあるんですね
昼寝の時を利用して夕飯の準備は私が今までできなかったことなので、少し頑張ってみます(子供が昼寝すると自分まで寝てしまうため笑)
イライラは付きものなんですね😅- 7月29日
-
退会ユーザー
うちはずっとつけてません!
とりあえず包丁とかも
上にあげて開けれる扉に
扉ガードつけてます!
あとさ触っていいように
プラスチックのお皿とかは
あえて見えるとこに置いて
触らせるとその間に
準備できたり笑
毎日試行錯誤ですよね
分かります
休みたいですよね〜〜笑
私も寝たりテレビ見たりしちゃってますよ!
夕飯もほぼ手抜きです笑
私は子供の泣き声苦手です笑
特に自分の子になると、、、- 7月29日
-
あーりん
我が家はもし外すならスペースの確保からですね〜
場所が無さすぎて床に置きっぱなしのものも多いくらいなので笑
最近はガスの前に立つのも嫌でレンジをフル活動させてます😅
普段は可愛いんですけど、泣くときは悪魔に見えてしまいます😓- 7月29日
あーりん
きっと今の時期だけなんですかね?
1年育児をやったら疲れも出やすいのかイライラしてばかりです😓