
娘が2歳の時に二人目を出産された方、上の子はどんな様子でしたか?入院中は旦那さんや実家に預ける予定です。
娘が2歳になるあたりに出産予定です。
入院中は旦那さんに見ててもらうか、仕事を休めない日は実家に預ける予定です。
娘はうまれてから今まで私と離れた日はありません😓
長くても3〜4時間程度しか離れたことがないですし、人見知り等はしませんが、眠いときや不安なときは私のところにきます。
最近いやいや期に入った感じなのでさらに心配です😭
上の子が2歳前後のときに二人目を出産された方、入院中や退院して赤ちゃんと対面したとき上の子はどんな様子でしたか?
- a_neko(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あい
1歳9ヶ月の時に下の子を出産しました!
入院中は旦那が休みをとり旦那に見てもらってましたよ😊
それまでは私が抱きしめてないと寝ない子で夜起きたりしてたんですが、最初の1日だけ寝かすのと夜起きた時大変だったみたいですが後は子供も私がいないことを察したようで旦那1人でもギャーギャー泣くことは無かったみたいです!
赤ちゃんに対しては怖がってましたが1ヶ月後には慣れてすごい可愛がってくれるようになりました💕👍

えっこ
娘が1歳半の時に下の子を出産しました。
入院中は母と旦那で仕事の休みを調整してもらいみてもらいました💡
同じく生まれてから離れたことがなかったので、入院中は娘のことが心配で心配でたまりませんでした😂
時折「ママ~」と言っていたようですが、泣いたりはなかったようです💨
入院中に会いに来てくれたときは、変によそよそしい態度で、私のが寂しくなりました(笑)
赤ちゃんに対しては頑張ってお姉ちゃんしてくれてます😄
けどまだまだ自分優先して抱っこして!の時も多々あります😅
-
a_neko
コメントありがとうございます😊
本当に娘のことがなにより心配で😭
泣いたりしなかったのえらいですね😭💓
私も自分のほうが寂しくなりそうです😂
まだ小さいのにお姉ちゃんしてくれるんですね!
うちもそうなってくれるといいのですが😌- 7月29日

yuzu
上が男の子ですが1歳11ヶ月で
出産しました!
入院中5日間旦那が見てましたがファザコンが強くなりました!
赤ちゃんに対してはそこまでの関心はないようですが
たまに目に入ると頭なでたり
ばぁーと覗き込んだり
とっても可愛いです💕
旦那じゃないとダメーが
数日続いて仕事に行くときも
玄関でギャン泣き
私の抱っこはいやーでしたが
それもまた数日で逆転しました!
-
a_neko
コメントありがとうございます😊
旦那さんとずっと一緒にいたらうちもそうなりそうです😂
少し寂しいですが、泣かれるよりは安心ですね😭
ちゃんと赤ちゃんかわいがってくれてるんですね!!
うちもちゃんとお姉ちゃんしてくれることを祈ります😌- 7月29日
a_neko
コメントありがとうございます😊
やっぱり最初は泣きますよね😭
ちゃんと察してくれるのすごいです😳👏
一ヶ月後には可愛がってくれるようになったんですね!!
そうなってくれることを祈ります😭💓