※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

B型肝炎の3回目を受け忘れ、実費請求。1歳以降で受け直し可能か疑問。

予防接種について!

病院のミスでB型肝炎の3回目を受けるのを忘れており、
1歳になったので実費と言われました。
病院のミスなのに実費なのが納得いきません。

ミスとは次の予防接種は1歳の誕生日以降に来てくださいと言われたこと。

B型肝炎の3回目って絶対受けないとだめですか?

コメント

あんこ

受けた方が良いと思います。
B型肝炎は感染力が強いし、予防接種することで将来の肝臓がんのリスクも減らせるそうです。

実費はお気の毒ではありますが仕方ないです。

予防接種スケジュールは保護者が管理するもので、病院は補佐的な役割です。

今後は各ワクチンの接種間隔や回数などご自身で確認するようにすると良いと思います

るまま

ダメ元で市役所に一度聞いてみてはいかがでしょう?

ジャンジャン🐻

受けた方がいいと思います。

ミスとはいえ、予防接種は基本的に自己管理ですよね💦

みきてぃ

病院のミスではありますが予防接種は親が管理するものなので私だったら実費で打たせます😊

1歳以降に来てくださいと言われても自分で調べて期間内に電話で聞くか病院行きます💦

エビフライ

病院も悪いかもですが、私はスケジュールはアプリを使って自分で管理していました。
3回目は実費になるとしても、受けるべきと思います…

deleted user

母子手帳にも
何をいつ受けるとか書いてあるかと思います。
私なら病院のミスってよりかは自分の見落としだと反省します。
病院から次はいつ来てくださいと言われますが、
自分でも確認はしますよ💦

まぐ

もし誕生日以降に来てと口で言われただけならクレームをつけるのは難しいですね😓

予防接種がそもそも絶対に受けないとダメなものじゃないので、受けるか受けないかは親であるりっちゃんさんが決めて良いと思いますよ🙌

私なら実費でも受けさせますが。

39110

全てが病院側に責任があるものではないと思います。予防接種の大体のスケジュールを把握して管理するのも親の仕事かと…
実費は悲しいですが、自分にも非があったと思って納得して受ける方がいいと思います◎