
おもちゃを口に運ばずに叩いて音鳴らして遊んだりするのはいつ頃からですか?( ¨̮ )
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
- まま(6歳)
コメント

まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
「おもちゃ」に関する質問
4歳です。 ご飯の途中に一度遊ばせてから食べさせることはどう思いますか? 旦那が今日休みで朝食の途中で集中力がなくなってきたから遊ばせよっかと言っておもちゃで遊ばせました。 10分くらい遊ばせてまた食べさせよう…
2歳半になる男の子がいます 元々かなりのヤンチャなのですが最近さらにひどく でもかかり本当にイライラしてしまいます。 まーったく言うこと聞かない、、 下の子を突き飛ばすおもちゃで叩く、乗っかる、注意しても聞かな…
先日チェーン店の中華料理屋に家族で行きました。 子供メニューもあったり、おもちゃをもらえたりで子供に優しくて、そのおもちゃで息子たち(小学低学年)が遊んで大笑いしたりで少しボリュームが大きかったと思います。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
多少は大きくなっても舐めてしまうのですね😖児童センターとか行った時舐めないようにずっと見守ってますか?😭あまり舐めなくなったら遊べる所連れて行きたいなあと思ってて😢
まはる
私の行ってた支援センターはおもちゃ舐めたら消毒カゴへという方針だったので、舐めさせてしまってました。
今は保育園なのでシェアしまくりと思います😅
あと1歳過ぎの舐めるは、ある程度注意すれば聞いてくれると思います。
ただスキを見計らってくるのでずっと見守ってないとですが…。