
おもちゃを口に運ばずに叩いて音鳴らして遊んだりするのはいつ頃からですか?( ¨̮ )
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
- まま(6歳)
コメント

まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
「おもちゃ」に関する質問
言葉が遅い息子(2歳) 自宅保育でそのうち保育園に入れる予定 ママ、パパ、ブーブー(車)、ワンワン、ニャンニャン、耳、たまに目、妹の名前の1文字くらいしかなく周りの子はペラペラ喋ってて凹みます。 𓏸𓏸はどれ?と上記…
3歳3ヶ月のかなりやんちゃな男の子ですが、普段から中々人の話を聞けなくて、目線はテレビや、おもちゃで遊びながら聞いたり…何度注意してもこんな感じなのですが、同じ年齢と月齢だとこんなものですか? 「ママどこに…
夫がまったく出社してくれません。在宅勤務をしているのですが、出社してもいいのに、ずっと家に居ます。テレフォンオペレーターをする部署なので物音や子どもの泣き声にすごく気を遣いますし、とにかく夫がうるさいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
多少は大きくなっても舐めてしまうのですね😖児童センターとか行った時舐めないようにずっと見守ってますか?😭あまり舐めなくなったら遊べる所連れて行きたいなあと思ってて😢
まはる
私の行ってた支援センターはおもちゃ舐めたら消毒カゴへという方針だったので、舐めさせてしまってました。
今は保育園なのでシェアしまくりと思います😅
あと1歳過ぎの舐めるは、ある程度注意すれば聞いてくれると思います。
ただスキを見計らってくるのでずっと見守ってないとですが…。