おもちゃを口に運ばずに叩いて音鳴らして遊んだりするのはいつ頃からですか?( ¨̮ )
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
- まま(6歳)
コメント
まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
おもちゃを口に運ばずに
叩いて音鳴らして遊んだりするのは
いつ頃からですか?( ¨̮ )
まはる
1歳前くらいから口に運ぶ頻度が徐々に減っていって今ではほとんど持っていきません。
でも1歳5ヶ月の今も、初めての物とか叩いたりして遊び尽くした後、最終的になめたりしてます😅
「おもちゃ」に関する質問
3歳言葉遅めの息子が最近時々、「ハッピーハッピーバイバイ」と口ずさんでいます。何か知ってる方いますか? 音の出るおもちゃか、絵本か、テレビ、保育園かどこかで覚えたんだと思うんですが、、
3年生男の子のクリスマスプレゼント何にするか悩んでます😢そろそろ、年齢的にもサンタさんの存在信じてるの今年位かなと思ってます😔今は、めっちゃ信じてます🤣 おもちゃって感じもなく、ゲーム大好きだから、聞けばゲー…
🐳海の生き物好き🐟未就学のお子さん今年はクリスマス何プレゼントしますか? 🎅🏻今年はなにあげようかなーなんて考え始めましたが海の生き物系はおもちゃ少ないですよね、フィギアやぬいぐるみとか絵本ばかりで😅 良けれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
多少は大きくなっても舐めてしまうのですね😖児童センターとか行った時舐めないようにずっと見守ってますか?😭あまり舐めなくなったら遊べる所連れて行きたいなあと思ってて😢
まはる
私の行ってた支援センターはおもちゃ舐めたら消毒カゴへという方針だったので、舐めさせてしまってました。
今は保育園なのでシェアしまくりと思います😅
あと1歳過ぎの舐めるは、ある程度注意すれば聞いてくれると思います。
ただスキを見計らってくるのでずっと見守ってないとですが…。