育休中に取得する資格について悩んでいます。興味のある分野と実用的な分野で迷っています。役立つ資格や経験を教えてください。
資格をお持ちの方、
取得に挑戦したことがある方に質問です!
ちなみに私は
学生の頃に秘書検定2級を取ったことがあるくらいです💦
1人目の子供が産まれたところで、初めての育児であたふたすることもあるかと思いますが、
育休中に資格の取得に挑戦しようと考えています🤔
(後に2人目を考えているので、こういったものに挑戦するのは今のうちかと思ってます。)
①自分の興味のある分野…
私の場合は心理学やカラーセラピストなど
②超実用的な分野…
医療事務や登録販売者など
③ちょっとパートなどで役に立ちそうな分野
幼児英語インストラクター、栄養士、保育士など
どの資格を取るのが良いのか迷っています。
興味のあるものの方が勉強などは進むと思いますが、
取得後に活用できないと残念だなと思ってしまいます🤨
やりようによっては「①自分の興味のある分野」でも
自ら開業する方法やどこかの施設などでカウンセリングを行うお仕事などあると思いはしますが、
いまいちイメージし難く悩んでいます。
お持ちの資格で役に立っているもの。
取得してよかったと感じているもの。
もしくは、とっても意味ないよって経験のある方!
ご意見ください🙇♀️
- ぽん(5歳4ヶ月)
コメント
ママリ
オフィス系の資格はとってよかったです!Word、Excelなどの資格なのですが、事務系の求人は競争率が高いので就職に有利でした✌
あと簿記もとりました!
楽しかったのはパーソナルカラーの資格です!自分に似合う色とかがわかるし、他人にも進められるのでよかったです☺️
めも
独学で保育士を取りました。
私は出産後も子どもに関わる仕事をしたいので(妊娠前の職場は無資格でも大丈夫でした)活用するつもりです。
ただ片手間に取得できるようなものではないと思います😓
TCカラーセラピストもありますが、こちらは完全に趣味の範囲ですね。
ただ自分や身内には使えると思います。
-
ぽん
保育士資格を独学で!
凄いですね!
私の挑戦したいもの且つ、役に立つものが見つかればいいなと…
色々考えてみます☺︎- 8月16日
ゅん❤︎
1番目の心理学のものは、臨床心理士の資格(指定大学院に行き取得するもの)以外は自ら開業してとかどこかの施設でカウンセリング等は出来ないかもです😣💦
自ら開業されている方は必ず臨床心理士という資格をお持ちの方ばかりなので💦
キャリカレや通信講座で取得するようなマイナーな心理の資格は持っていても損は無いですが就職には役に立たないですね😣身内で困った方にカウンセリングできる程度くらい。。
それならばユーキャンで医療事務や歯科助手(自宅試験なのでテキスト見ながら簡単に取得できる)を持ってる方が役に立ちそうです!
-
ぽん
アドバイスありがとうございます☺︎
色々調べてみたところ…
児童相談所や学校のカウンセラーなどお給料は高くないかもしれませんが、
上級心理カウンセラーの資格は結構役に立つみたいです!
時間はたっぷりあるのでしばらく模索してみようと思います笑- 8月16日
みーこ
私は栄養士、食生活アドバイザーは持ってます!
とるのが難しくないぶん、仕事で役に立ったことはないですね(><)
普段の生活なら、食の安全や妊娠期や授乳期の栄養、子供の離乳食などの知識はあるので、そのへんはよかったです(๑>◡<๑)
-
ぽん
栄養士とかも興味あります!
料理好きなので、栄養まで気にしてバランスよく作れたらきっと楽しいですよね〜
コメントありがとうございます☺︎- 8月16日
まーまり
保育士はニーズが高いので絶対にあると便利かと思います(^ ^)
ただ2000時間以上の現場経験が必要とのこと、、、。
週4の6時間パートなら、2年間ちょいかですかね、、、
なかなか大変ですが、保育園に子どもを預けながら専門の学校に通ってるお母さん結構多かったです(^ ^)
資格の有無で時給も違うし、資格があると仕事以外の場面でも有利に働くことが多いのでオススメです!
-
ぽん
今は需要のある職業ですもんね。。。🤔
現場経験2000時間以上は気が遠くなりそうですが、
子供と触れ合える素敵なお仕事で中高生の頃は憧れてました!
コメントありがとうございます☺︎- 8月16日
ぽん
ありがとうございます☺︎
優先順位を付けて挑戦してみようと思います!