

もっちー
1年以上継続して雇用されているとか、雇用保険に入っているのか等の条件はありますが、それを満たせば支給対象ですよ😊

私転職します🎵
私が勤務しているところは、1年以上勤務するとあるそうです‼️

はじめてのママリン
パートですが、育休もらってました(•'-'•)

3姉妹年子ママ
私の勤務している会社は、社保付きパートなら育休中も給料が何割かもらえるけど、扶養内パートだと、無給の産休育休が取れます。

R
パートでも雇用保険に入ってて1年以上働いてたらあるんじゃないですかね?😊
コメント