
コメント

Ayuりえ
あやしたり、絵本読んでくれたり、ハイハイを促してくれたり、してくれますよ!
オムツか替え、ミルクだけをやるわけでは無いので、安心してください!

あやめる
遊んだりしますよ~
絵本を一緒に見たりもするし、朝の会も一緒にします。でも絵を描くなどの活動は難しいので、園にあるおもちゃで保育士の膝に座ったりして一緒に遊んだりすることが多いかな?と思います。
-
ままり
なるほど!
ありがとうございます😊- 7月28日

りー
保育士です。
お気を悪くされたら申し訳ないですが、その言い方は少し語弊があるように感じます。
オムツを替えるのもミルクをあげるのも一種のスキンシップ。たしかに1歳児のようにアクティブに動き回ることはないかもしれませんが、ふれあい遊びをしたり抱っこして外を眺めたり、そういうのも子どもにとってはすごく良い刺激になると思います。
ましてや低月齢児なので、ものすごく丁寧に神経すり減らして接してくれていると思いますよ。
-
ままり
何も知らなくてすいません😖
赤ちゃんだと保育園で何するだろうと疑問に思って質問させて頂きました😌
回答ありがとうございます😊- 7月28日

ゆい
保育士してて、娘は保育園に4ヶ月から預けてました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
娘はみんなが外(テラスとか)で遊んでる時に、運良く起きてれば、一緒に日光浴したりしてました(連絡帳とか口頭で話してくれたり…)
寝てれば時間をずらして、みんなの寝てる時に起きてれば、日光浴とか遊んだり…
-
ままり
そうなんですね!!
ありがとうございます😊- 7月28日
ままり
そうなんですね!
ありがとうございます😊