※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後半年の男の子なんですが、木曜日の昼過ぎから高熱が続いています💦昼…

生後半年の男の子なんですが、木曜日の昼過ぎから高熱が続いています💦
昼間も夜もずっとグズって泣いていて、熱が高くてツライのか、他に何か痛いとか原因があるのか分からず心配です💦

木曜日▶︎ 機嫌が良く、離乳食も食べてくれて、一人遊びもしていました。お出掛けから帰ると体が熱いのに気付き、夕方38度、夜は39度超え。それでも元気でした💡

金曜日▶︎ 朝38度の熱がまだ下がらなかったので、午前中に受診。 ただの風邪か、突発性発疹かまだ分からないとの診断で、解熱剤の処方。離乳食は食べるし、元気。夜には40度超え。夜中ずっとグズリ、30分おきに起きて、中々 寝ない。夜中に解熱剤使用しても、中々寝ず…。夜中に母乳を2度嘔吐。それでも飲む…。

土曜日▶︎ 朝も40度の熱が下がらず、起きてからもずっとグズグズしていたので、解熱剤を飲ませて、お昼寝。 いつもは30分しかお昼寝しないのに、3時間ほど続けて寝る。寝起き(夕方)は熱が36.9度まで下がるも、夜には40度超え。朝の離乳食は吐いてしまったので、朝と夜の2回とも離乳食は中止。夜は30分起きでなかなか寝ない。夜中に母乳を1回嘔吐。 夕方と夜中に二回下痢。

日曜日▶︎ 朝起きてからも昨日同様でグズグズ。熱は38度超え。12時からお昼寝、3時間〜 現在も寝ています💦


受診した金曜日は、離乳食もよく食べて、熱はあるものの元気に遊んでいました!
ですが、次の日から離乳食は嘔吐、起きてる時はずっと泣く、床に置くとダメで、ずっと抱っこ。 寝かし付けると、いつもは30分しかお昼寝しないのに、3時間超えのお昼寝をしています💦
受診した日は元気だったのに、そのあと急に元気がなくなりました😓土曜日だったのと、まだ熱しか症状がないので家で様子見していましたが、昼間こんなに寝ることがないのでかなり心配です💦よっぽど体がシンドイんでしょうか?💦
夜はいつも1〜3時間間隔で起きますが、熱が出てからはグズグズしていて、夜に何十回も目を覚まし、30分続けて寝ればいい方でした🥺 母乳は吐くけど飲む、という感じです💦昼間は母乳は嘔吐しません。
昨日から、少し下痢っぽい感じのうんちが何回か出ています。。

昼間こんなに長く寝ていますが、大丈夫でしょうか? 夜に寝てない分、昼間寝てるだけですかね?💦
明日の朝まだ熱が下がらなければ受診する予定ですが、今日どこか急ぎで受診した方がいいでしょうか?😱💦

昼間も下がらない熱、下痢と嘔吐、ずっと泣く、などの症状が出ていますが、他に風邪っぽい症状は今のところないです💦泣きすぎて鼻水が出ていることがありますが、風邪なのか、泣きすぎなのかは判断できず…。 夜、ずっと指をかじったり口に手を入れています。喉が痛いとかで、気になっているからでしょうか…?💦

昼間、寝れるなら好きなだけ寝かせておいた方がいいでしょうか?🥺💦
病院に行っても、解熱剤くらいしか対応してもらえないですよね?💦あまりにも頭や体が熱いので、保冷剤や冷えピタで少し冷やしてあげてますが、どうしたら良いのか、、、。とにかく、しんどそうで可哀想です😔
どなたか、アドバイスください💦

コメント