
コメント

はじめてのママリ🔰
100均のトラベル用の小さいボトルにうつして持っていってます😊

はじめてのママリ🔰
買った時についている
ストッパーを取っておいて
持ち運ぶ時にはつけています😁👍
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
それ!!!!!それやっぱり必要ですよね!(笑)
最近詰め替え用しか買ってないので…今度なくなったらボトル買ってとっておかないと😭😭- 7月28日

うさまる
旅行などであれば、小さい旅行用のものを買っていくことが多いですが…
以前、ボンプごともっていくときは
ポンプを押し下げた状態でテープなどで固定して袋に入れていました。
それか、ポンプが押されないように、ポンプの上下する部分にヘアゴムなどを巻きつけて動かないようにするのもいいと思います。
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
旅行用のものも検討したんですが、普段使ってるものの携帯用サイズは売っておらず😂
押し下げた状態で持っていけばいいんですね!目からウロコでした!👀- 7月28日

B🐘
小さいジップロックに使う分だけ小分けにして
使うときはハサミで切って
旅行先で捨てて帰ります😊
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
すごい!そんな発想なかったですヽ(*´∀`)ノ
ジッパー式じゃなくて指でパチパチと閉めるタイプのものですか?(説明分かりにくくてすみません💦)漏れたりしませんでしたか??- 7月28日
-
B🐘
そうです!
パチパチで閉めるタイプです✨
しっかり締めてポーチの中に入れて3日ほど旅行に行きましたが漏れることなかったですよ!🤗- 7月28日
-
ぽむ
なるほどー!ありがとうございます!やってみます🥰
- 7月28日

なしめぐ
まだ実践したことはありませんが、次回行く時試してみようと思っているのが、ストローを使って持ち運ぶ方法です!
ストローをアイロンで熱処理して塞いで、1回分を入れて反対側も熱処理して塞いで……って方法です。
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
なんですかそれ!って思ったので検索してみました👀
こんな方法があるんですね✨
完全に塞いでしまえば漏れる心配ないし荷物も減りますね☺- 7月28日
-
なしめぐ
うまく説明できなくてすみません💦
考えた人すごいですよね!!- 7月28日
-
ぽむ
ほんとすごいですね🤔😆✨
これは教えて貰えてよかったです♡ありがとうございました( ´﹀` )💕- 7月28日

ままり
100均のお弁当などにいれる
小さいソースなどいれるやつにいれていくか、
コンタクトケースに化粧水とかも一回分いれてもっていってます!
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
な、なるほど!ソースのやつうちにあります!
コンタクトケースに化粧水も…すごい😂やるしかない!- 7月28日

ママちゃん
100均一とかで、たれビンとか買って持っていけばどうですか?
たれビンなら漏れないだろうし、捨てて帰ってこられます。
-
ぽむ
回答ありがとうございます♡
捨ててこれるってのがポイントですね🥰
タレビンなんて思いついた人尊敬します😺💕- 7月28日
ぽむ
回答ありがとうございます♡
だいぶ前ですがそれで漏れて大惨事だったのでそれ以来チャレンジしてなかったのですが、今はまた変わりましたかね?( *¯ ꒳¯*)✨
キャップ回すタイプのやつですか??🤔