※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

31歳か32歳で妊活を始めた方への質問です。妊活してどれくらいで授かったか教えてください。授かっていない方も、妊活を始めて何年かやっているか、アドバイスがあれば教えてください。

31歳か32歳で妊活始めた方
妊活してどれくらいで授かりましたか?

妊活始めてまだ授かっていないという方も差し支えなければ何年くらい妊活続けているか、妊活始める前のアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

2ヶ月目くらいで授かりましたよ〜。今2人目考えて通院中です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね😳!
    妊活前までピル服用されてましたか?

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピル服用したことないです!
    2人目はなかなかできなくて、もう1年以上たちます😂

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピルを直前まで服用しているとすぐ授かれると病院の先生いわれたのでそうなのかな?と思いました🤔
    子育てしながら2人目の妊活と通院大変そうですね💦
    気晴らししながらあまりご無理なさらず🌟

    • 7月29日
ママ

32歳で結婚して、妊娠まで2年半ほどかかりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々来ないときっと精神的に辛いですよね…😢

    差し支えなければで良いのですが、途中通院や治療されてましたか?

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    数ヶ月後の春までに妊娠しなかったら通おうかなと思っていたところの妊娠でした😂❤️
    ちなみに、布ナプキンにかえて半年ほど経った頃です😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布ナプキンのおかげなのでしょうか?✨
    個人的にオーガニックのナプキンやパンティライナーが気になってます😊

    • 7月29日
  • ママ

    ママ

    生理がだいぶ軽くなって、体質変わってきたかなーと思っていたころでした‼︎
    今は面倒なので、私も綿100%?の使い捨てにしてます😂

    半年くらいでものすごく生理が楽になりますよ‼︎
    ナプキン使うのも3日くらいで済むようになりましたし、上級者になると、トイレの時に経血を出すだけで済むようです、、‼︎

    • 7月29日
deleted user

31歳で妊活始めましたが、まだ妊娠に至っておらずです。一年ちょいかかってます。去年の6月くらいから本格的に妊活をはじめ、1月から不妊専門クリニックに通ってますが、未だに妊娠せずです。疲れてきました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    これからという私が言っても何も説得力が無いかもしれませんが、疲れた時は気持ちを楽に出来る好きな事をして無理なさらないでください😣

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    優しいお言葉、ありがとうございます。なんだか先が見えないので疲れてしまいました。あいさんも早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。

    • 7月28日
タルギ🍓

31歳で結婚したのですぐに緩く妊活スタートさせました。
妊娠するまで生活は不規則な夜型生活&仕事面でもストレス過多で食生活も偏り気味だったのですが、
仕事を辞め、肌のためですがビタミン剤を飲み始め、妊活を本格的に始めた2ヶ月目に偶然周期も重なった時期にハワイ旅行に行ったら授かりました😄✨
私の場合はストレスだったのかなと自己分析しました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夜型+ストレス過多+過食の現状似た様な生活です💦

    一応葉酸とマルチビタミンミネラルくらいは飲んでますが、ストレスは大敵そうですね😣

    • 7月28日
  • タルギ🍓

    タルギ🍓

    ストレスは大きいかもですよ😱
    妊活中は気合い入れすぎて好きなお酒もやめて...と自分を追い込んでたのかもしれません😅
    旅先では予定を詰め込まず、好きなお酒も解放してのんびり過ごしたのが良かったのかもしれないです😄
    何か少しでも非現実的な空間でゆっくり過ごされる機会があれば試してみて下さい✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会人やってるとストレスは付き物ですよね😨
    かと言って家計と育児休業給付金を考えると退職する勇気は無く…😭

    お酒も好きで辞めるの辛いです💦

    もし息詰まった時は気分転換に温泉旅行とかリゾートとか良さそうですね🥰

    • 7月28日
ママリ

31歳で結婚 → 妊活 → 不妊症発覚→ 手術・投薬 → 32歳で人工授精 → 妊娠 → 稽留流産 → 不育症発覚 → 再度32歳で人工授精 → 妊娠 → 不育症治療(投薬) → 現在33歳

です😊
結婚前、自己流タイミングを半年以上していましたが授からず…💦
結婚してすぐ、不妊専門クリニックに通いました。
不妊症、不育症ともに見つかりましたが、手術や治療の甲斐があり妊娠できました👍🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年で沢山のことをされてますね…😳
    半年は様子見てそれ以上は病院へ行ってみます。

    現代の医療ととむさんの頑張りの成果ですね✨
    妊娠おめでとうございます☺️

    • 7月28日
ママリ

30歳でまずは自己流の妊活(排卵日付近)で1年、それでも授からず産婦人科を受診した所、多嚢胞と言う事が分かって、そこから薬と注射の治療とタイミング方を始めて7ヶ月で今の娘が来てくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは自分で基礎体温を測って排卵日での妊活も大事ですよね🙌

    早いに越したことはないと思うので、半年で授からない場合は原因を探りに産婦人科へ受診してみます😊

    • 7月28日
ゆっこ

1年経っても妊娠せず、病院で卵胞チェックとタイミング法をしています😃自己流だったので排卵日もずれていたように後から思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温って自分測るの難しそうですよね💦
    体調とかストレスとかでもズレてしまいそうですし🤔
    何回か試して中々妊娠出来ない場合は早急に病院に頼るのが良さそうですね💡

    • 7月28日