
コメント

らりるれろぼっと
わたしは保育士でした(^^)
出産を機に退職しましたが、二人目産んだらまた保育士しようと思っています!
待遇改善されたらいいんですけどねぇ(^_^;)

さらい
看護師しています。
(*^^*)
-
ミルクティー♪
看護師さん!
看護師は育児と両立しやすいですか?😊- 3月29日

ぇりり
看護師です(o^^o)
-
ミルクティー♪
看護師さん多いですね♡
やっぱり安定してるし
いいですよね〜♡
わたしは今更看護学校に通えるようなお金が無いので😭- 3月29日

♡♡めー♡♡
保育士産休中です。
色々話題の。
ちなみに、ユーキャンとかで資格はとれますが…。。あまりオススメはしません。
知ってる先生は、ユーキャン独学でーって言い現場に出たことないから、戸外遊び中も現場監督みたいに、手が腰です。。
動けてない…周りが見えてない。。と、ベテランさんからはかなり冷めた目。独学だからねーと言われてます。
-
ミルクティー♪
子育て経験があっても
そういうことになるんですかね?(><)- 3月29日
-
♡♡めー♡♡
この返答が冷たいかどうかは分かりません。
が、私の、周りにいたベテランの先生からは、子育てとは全く違う。よその子の命を預かる、進級進学させるための基礎を作る場所。先生されていて、産休中、退職されて、また保育士復帰なら話は別です。
といつも言われてます。
もし、保育士希望なら一度ショッピングセンターなりに託児所があったりしたら、そこでやってみて…のほぅがいいと思います(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆまだ、印象は違うと…。- 3月29日
-
ミルクティー♪
いえ、保育士の希望はしていません!(^○^)
- 3月29日
-
♡♡めー♡♡
保育士の資格はユーキャンがいいとは言ってました(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆそれか、通信制の短大みたいなとこか。そこが一番いいけど…😓
それで、小さい託児施設なり、ショッピングセンターの託児施設なりがまだいいかもしれないです(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
私は保育士幼稚園免許ありますが、一時期ショッピングセンターの託児にも居ました(◍•ᴗ•◍)わりとなんか楽しかったです⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳ฅ̀*)ɞ ⁾⁾- 3月29日

ももじろう
DTPwebデザインです!
一時保育室預けて仕事復帰しましたー!
-
ミルクティー♪
聞いたことのない職種です!!😊
どのようなお仕事するんですか?- 3月30日
-
ももじろう
皆さんが見ている、求人誌のデザインやってます。一般にタウンワークとかジョブアイデムとか駅などに設置されてるフリーペーパーとかに掲載されてる紙面のデザインを時短でやってます!
あとはサイトのアイコン作成とか個人で依頼されてやってます!
ちなみに資格とか持ってませーん!- 3月31日

ふじっこあけみ
リハビリスタッフ(言語聴覚士)です。病院勤めなのでどこの地域でも採用があり、かつ、夜勤と力仕事をしなくていい職種です。子どもが小さいうちはパートに変わろうかと思っています。職種の半数は女性ですが、その気になれば家族を養うくらい稼いでる男の人もいます。
-
ミルクティー♪
素敵なお仕事ですね♪
わたしもそのようなお仕事に就けたらいいんですが(><)- 3月30日
-
ふじっこあけみ
専門学校に2年通い、国家試験に受かれば資格とれます。クラスの中には小さい子どものいる30代くらいの女性も何人かいましたよ。
- 3月30日
-
ミルクティー♪
周りにも結構学校に通って資格とってって方がいるんですけど、うちにはそのようなことに当てるお金がないかなーって感じで😢
- 3月30日

ふじっこあけみ
金利の低い奨学金や学資ローンもあったと思います。良い道が見つかるといいですね。
ミルクティー♪
いま保育士について、
たくさんTVで取り上げられていますよね!😭
保育士は独学で資格など取れるものなのでしょうか?(><)