※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼす
その他の疑問

離婚を考えています。4歳と2歳の子がいます。現在シングルの方にお聞き…

離婚を考えています。
4歳と2歳の子がいます。
現在シングルの方にお聞きしたいのですが
離婚後の様々な手続きは大変ですか?
養育費だとかどのように決定されるのか
わからないし、出来る限りの国からの支援は
受けたいのですがどのような手続きが
ありますでしょうか?

コメント

ままり

離婚後の各種変更手続きがほんとうに大変です…💦
養育費は旦那さんの収入によって変わってきます!
国からの支援は児童扶養手当やひとり親医療、市によっては水道代が少し安くなったりします。
住宅手当が出る市もあるみたいです!

しぃ

手続き自体が大変というより、何回も市役所に行くのがめんどくさかったです😭あと氏も変えたので家裁行ったりとかしてなんやかんやで手続き全て終えるのに1ヶ月かかりました!
養育費は収入によりますが、話し合いでこれだけ払うって決めるとかですかね。うちの元旦那は高校生のバイトかよってくらいしか収入ないので2万しか貰ってないです。
扶養手当はもし実家に戻られてご家族の収入が多ければ貰えないこともあります(私は父親の収入が多くて貰えなかったです)が、自治体によるのでそこら辺は聞いた方が早いかもです!!ひとり親医療(母親も医療安く?なりますよーってやつです)