
コメント

まろん
保育園でしっかりした食事してるから家では適当でいいかなーと思いご飯だけ冷凍ストックしてBFかけてあげたりして終わらせちゃってます😂
ちくわ、ウインナー、ベーコン、ハムは12ヶ月頃に試して下さいと保育園から言われたので11ヶ月後半あたりから食べさせてました😊

うきわまん、
一歳過ぎてから辛いもの以外大人のとりわけです(^^)
ちくわ、ハムなども量少なめで普通に使ってますよ(^^)
-
ちゃちゃ
1歳は辛さのある甜麺醤などはもちろんダメですが他は全部薄味にしたら使用して大丈夫なんですかね?😳
ちくわ、ハム今度あげてみます(o^^o)- 7月27日
-
うきわまん、
一歳過ぎてから辛い調味料以外は普通に使ってますよ(^^)
保育園で栄養士してましたが、お給食も一歳過ぎたら味付けも普通にしてました(^^)
調理もしてましたが濃くなく薄すぎないくらいの味付けにしてました。
うちの子は苦いゴーヤチャンプルーとかも食べるし、カレーの甘口とかなんでも食べてます(^^)
濃くしないように気をつけてますが、普通に味付けしてます(^^)- 7月27日
-
ちゃちゃ
ありがとうございます😊
栄養士さんなのですね‼︎
より参考になります😭
気にせず使っていきます(o^^o)- 7月28日

退会ユーザー
料理が本当に苦手なワーママです🙋♀️
ベビーフードに頼りっぱなしです…😂
保育園でお昼の幼児食ちゃんと食べてるし、いっか〜くらいの気持ちになってます…
朝はパンとかバナナだし…笑笑
ちゃんと取り分けようとされてる時点で素晴らしいです😭😭
-
ちゃちゃ
私も朝はアンパンマンのスティックパンとプチダノン、果物です(笑)
スティックパン甘いのに毎日あげて大丈夫かなと思いながらもあげちゃってます💦
ちなみにパンは食パンをあげていますか?😳
取り分けすることで料理が少しでも得意になれたらなと思い、挑戦中です‼︎が、なかなかうまくいきませんね😭- 7月27日
-
退会ユーザー
食パンあげてます!
うちもそろそろアンパンマンスティックデビューさせようと目論んでます(笑)
果物とプチダノン様様です😂🙏
仕事帰ってから大人のごはんも子どものごはんも作って〜とかやってらんないですよね😭
うちもべったりで離れるとすぐ泣くので全然料理に集中できません…
お互い頑張りましょうー!!- 7月27日
-
ちゃちゃ
スティックパン持ちやすそうだし甘くて食べやすそうなのでオススメです(o^^o)
ほんとそうですよね💦
頑張りましょう😭- 7月28日

マリリ
ちくわあげてました♡
ウインナーは皮なしを!
ベーコンハムは
一歳半くらいからです😊
-
ちゃちゃ
ウインナー皮なしあるんですね‼︎
ちっちゃい細いやつですかね?💦
ベーコン、ハムより先ウインナーをあげてみます(o^^o)- 7月27日
-
マリリ
小指より太いくらいのです!笑
イオンとかにもあるので
見て見てください😊
皮なしは柔らかいですよ♡- 7月27日
-
ちゃちゃ
ありがとうございます😊
イオン行ってみます(o^^o)- 7月28日

mama
あまり食事を食べてくれない子だったので、1歳になった頃から食べてくれるのならなんでもどうぞ!って気持ちで欲しがれば大人の食べているものもあげちゃってました💦
もちろん、アレルギーや便の状態には気をつけながらですが💦
料理とかしてる時に鍵ってべったりきてくれますよね😅
ストックについては、私はストック作りとしてするのではなく、多めに作って冷凍保存って形でしてます。(ハンバーグやオムライス、ナゲットなど)
お野菜は具沢山味噌汁で、一応栄養面も考えてるつもりになっています😅
-
ちゃちゃ
そうですよね💦
柵をつけてないのでちゃんとみてはいますが、IHの火力調整が丸い出っ張りを出してくるくる回すタイプなんで、それが楽しいみたいで子どもにめちゃくちゃ火力調整されています(笑)
多めに作るのありですね‼︎
私もやってみます(o^^o)- 7月27日
ちゃちゃ
確かに‼︎😳
保育園でちゃんとしたごはん食べてますね!
親にBFばっかりあげるなって最近注意されちゃって💦
そうなんですね!
ちくわやハムは火を通さずそのままあげましたか?やっぱり火は通さなきゃダメですかね?
まろん
保育園入るまでは頑張ってましたがここ最近はもっぱらBFです😂
BFの方があんまりあげない食材使ってたりしてるし栄養も考えて作られてるだろう!って思ってます🤣
ちくわやハムはそのまま刻んであげました☺️
ちくわに少しマヨネーズかけてあげて手づかみで食べてましたよ😁
ウインナーはウィニーという皮なしウインナー使ってます🤗
焼いて朝ごはんの時とかに出してます!
ちゃちゃ
詳しくありがとうございます😊
確かにBFしかあまりあげない食材あります!!
早速ちくわを買ってきたので明日試してみます(o^^o)