※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

友達が2歳の男の子を抱っこ紐でずっと抱っこしていて、骨盤に問題はないか不安。成長の遅れを感じており、抱っこが原因か迷っている。

友達の話なのですが

9月で2歳になる男の子をシングルで育てていて、
寝ている時、ご飯食べる時、オムツ帰る時など以外はずーっと抱っこ紐でおんぶしてるみたいなのですが、骨盤的には大丈夫なのでしょうか?



直接今は何も言うつもりはないですが

ただ、成長の遅れを感じているみたいで相談され
上のことが理由では?と少し思っていて言うべきかは迷っております

コメント

ちろ

流石に2歳でずーっとおんぶは腰にきます😞私も、それも原因の1つかなと感じました😣
また聞かれた時に当たり障りのないように、
部屋で自由に遊ばす方が身体とかも動かせるしいいかも!と言ってみてもいいと思います!

  • みな

    みな

    コメントありがとうございます!

    一度床に下ろして遊んでみたら?おもちゃで遊ばないの?
    と聞いたことがあるのですが
    どうも部屋が散らかっているらしく…

    • 7月27日
  • ちろ

    ちろ

    ちょっと潔癖な方なんですかね、、🤥
    意見は求めるけど、結局は「でも、、、だから、、」っていうママ友いてます😣ナイーブな内容なだけに、ズバッと言うのもちょっと違うと思うので、市の検診や、保育園の先生から言ってもらう方がいいかもしれないですね😣

    • 7月27日
  • みな

    みな

    なるほど!第三者からってことですね!それはいいかもしれません(^^)
    ありがとうございます😊

    • 7月27日