

まーちゅん。。
携帯アラームで起きます。
最近は起こさないと子供が起きないので私が起きたら起こします\( ˙▿︎˙ )/
旦那は時間バラバラなので、早いときもあり目覚まし時計と携帯アラームを何分ごとに鳴らすのでうるさいですが、子供は慣れたみたく起きないです◡̈⃝︎⋆︎*笑
最初は起きたりしましたが。

まぁ0401
5時に起きてお弁当作って
5時40分に旦那が自分で
起きてきます♪

ひかり
スマホのアラームで起きていますが、子供2人とも起きないですよ(*´˘`*)♡
ただ、もうすぐ2ヶ月の娘の授乳時間もまちまちなので、余裕を持って旦那が出勤する1時間前には起きています^ ^
お弁当詰めてる最中に泣いて起きちゃうなんてこともしばしばなので^ ^

退会ユーザー
お弁当は作ってませんが、携帯アラームで5:15に起きてます。
2歳の子どもは全然起きません。
子どもは6時半に起こしますが、グズグズ言いながらなかなか起きません、笑。
6時起きであれば、お子さんも一緒に起きても問題ないと思いますが、、。
保育園行き始める前でも、どんなに遅くても7時には起こしてました。
赤ちゃんは5時6時には起きること多いので、目覚まし時計の心配なく起きれるかも知れませんよー。
旦那さんも家を出る15分前と言わず、もう少し早く起きて赤ちゃんとコミュニケーション取ったりしてみたらどうかな?
うちは子どもが7時前には寝てたし、夜はパパと会えないので、朝にお風呂入れたりコミュニケーション取ってましたよ!
コメント