

pipi
切実に保育園に預けてるワーママになりたいです😓💦
でも旦那が働くの反対派なのでなれそうにないです…
ベビーシッターや家事代行雇うお金と家の広さはないです🤣

退会ユーザー
私は働かずに見てる方がいいです!!
旦那が単身赴任なのもあり、仕事、育児、家事を今の現状こなせそうにないです😭

☆まめお☆
私は、フルタイムで子どもは保育園です👍
専業主婦は、不向きでした😂
働いている方が楽しいし、楽です✨

ちい子♡
どっちも大変です😂💔笑
私もそう思って働き始めましたが、今は専業戻りたい〜ってたまに思うときあります😂

mama
気軽にシッターさんとか呼べたらいいですよね〜!
自分がいるときに手伝ってくれると助かるなぁと思います💪✨
実際、そんなお金出せないので節約主婦してます🤣

みゅんた
専業ですけどわかります。
市の支援制度でありますけど、そんなお金使ってまで見てもらう余裕なんて全くないしって思います。
お金使ってまで見てもらえる人ほど余裕あるし、本当に見てほしい人はそんな余裕すらないから困ってるのにって思います。

ママ
私も同意見です😆フルタイムで保育園最高すぎます。家で子供と二人なんて耐えれませんでした😭子供は可愛いすぎるんですけどね。

えりか
どっちも経験ありますがないものねだりで、ワーママの時は専業がいい・専業のときはワーママになりたい・と思います😅
-
ママママり
ないものねだりですよね。
希望通り専業なのに、最近キラキラしているワーママの友達に会ったからだと思います。- 7月30日

るー
そうなんですかね〜?🙄
私は専業主婦ですが、お仕事されてるお母さんの方が大変だと思います😳
そんなに完璧を求めない専業主婦だからですかね?🤣🤣🤣
-
ママママり
私もグータラ主婦なので、働く方が大変かもしれません。でもさらに楽したくて、シッターさんや家事代行がいたらな~と妄想してしまいました😂
- 7月30日
-
るー
あ、それなら、私は家事代行お願いしたいです!🤣💓
一日中、家事を気にせず、子どもたちとまったりのんびり出来たら、すごく幸せですね🥺🥺🥺- 7月30日

😈
普通に仕事してる方が大変です 😔 パートかフルタイムかでも変わりますけどパートになりたいです (笑)
なんなら専業になりたいです 🤯
コメント