
コメント

退会ユーザー
一万でいいですよ。
一般的に三万の内二万は引き出物と料理が含まれているので。

退会ユーザー
私の友達が結婚した時、私は3万円をお祝いで渡しました。
私の結婚式にその友達は母の体調が悪くて欠席で1万円がお祝いで送られてきました。
そんなもんでいいのかなーなんて思ったりしました!
参考までに…
-
ひーまま
ありがとうございます!
でも結果、お祝いとして現金が残った分は同じくらいですよね?🤔- 7月27日
-
退会ユーザー
そんなに変わらないと思いますよ✋
- 7月27日

ママリ
食事や引出物がないから…と思うかもしれませんが3万お渡しします😊 ちゃんとした人であればお返しきますよ🍀
-
ひーまま
ありがとうございます!
余裕があるならいいんですけどね😞- 7月27日

さとぽよ。
仲良しなら3万お祝いすると思いますが一般的には1万でいいかなぁと思います😄
-
ひーまま
ありがとうございます!
一般的に1万ですよね!- 7月27日
-
さとぽよ。
男性は出したがる生き物だと思いますが😄
- 7月27日
-
ひーまま
そうなんです😞
5月は事故して7万請求され、6月はまたドアぶつけて2万請求され、今月は3万とか言い出して腹立ちます。おこずかいもあるのに、自分でどうにかしろって言いたくなります、、- 7月27日
-
さとぽよ。
すごい不運続きですね。
大切なご友人なら快くお祝いしてあげてください😌
人生分岐点ですから😄- 7月27日

いちご大福@
3万は食事と引き出物をいただくのでその金額ですね!ただ私の友達は都合で私の式に参加出来ませんでしたが3万お祝いくれました。そのお友達とずっと付き合いがあるなら3万もありと思います✨
-
ひーまま
そうなんですね!
ありがとうございます!- 7月27日

退会ユーザー
私なら同額で3万渡すかなと思います😄
1万にするならお返しはらないと言います!
-
ひーまま
それはもちろんです!
ありがとうございます!- 7月27日

サクラ
結婚式で頂いた金額と同額が目安です。
結構、お料理や引き出物が含まれてるから~との考えを一般的と思う方が多いですが、減額してお渡しするにしても1万減額程度、少ない額のお祝いは印象がよくありません。
親しき仲にも礼儀ありです。
ひーまま
ですよね?!
スッキリしました!ありがとうございます🙇♀️