※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公立小学校でのアレルギー対応についての質問です。幼稚園ではお弁当対応で、小学校では給食で除去食対応をしてもらうことが一般的でしょうか。アレルギーの理解や食事制限について不安があります。

小学校でのアレルギー対応について。

まだまだ先なのですが…

一般的に公立小学校ではアレルギーのある子の対応はどのような感じなのでしょうか(>_<)?

子供が乳、卵のアレルギーで卵はつなぎならOK、乳はほぼ除去です。

来年度から幼稚園ですが、完全お弁当なので私が気を付けて、先生には他の子の物を間違えて食べないように見て頂く形になります。

小学校からは給食になりますが、診断書を提出して除去食対応をしてもらう形になるのが普通でしょうか?
1年生にもなれば自分はアレルギーでこれは食べてはいけないなど理解出来るようになりますよね😢?

今はまだ「かゆいかゆいなっちゃうから、これは食べられないよ」と教えている段階です。

病院では3歳になれば大体、除去解除になるとおもうからね〜と言われていますが…なかなか摂取量が増えず…

また、牛乳も飲めていない為今後乳がOKになっても、牛乳が飲めるかどうか…
私の時代は牛乳残すのとかはダメだったので色々と心配です💦

地域によっても違うのかも知れませんが…
体験談などございましたら教えて頂きたいです😣

宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

ママス

その学校や地域にもよると思いますが
私の同級生でアレルギー持ちの子いました。

対応として、除去食、代用食で出してくれたり
牛乳があり、温めると大丈夫な子は毎回職員室で温めてもらっていたりでした!
おかわりやあげるなどは無いように先生が見ていたのかな?って印象と
学年上がると本人も気を付けて「これ卵間違えてはいってる」など先生に伝えたりしていました。

特例として、毎食お弁当持ってきてる子もいました!
基本はみんなで一緒に。って感じだったのですが、アレルギーの度合いなのか厳しめの親御さんだったからかその子だけはお弁当でした。

1年生になれば多少理解はしてると思いますが、集団生活の中で「ちょっとくらい大丈夫じゃないの?」など友達と話して「ちょっとならいけるか!」と食べちゃう事もまだ考えられる年齢だと思うので(小学生と言えど数ヶ月前まで幼稚園生でしたし)
しっかり見てもらうようにお願いは必要だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません💦

    やはりまだ1年生ですと、全て自分で管理は難しいですよね。先生にお願いは必要ですね!

    地域やアレルギーの重度さにもよるかもしれませんが、お弁当持参という例もあるのですね。

    色々と教えて下さりありがとうございました😊

    • 8月12日
みー

保育士でした。

来年から幼稚園との事ですが、年齢的にまだオボムコイド等反応しやすいと思います。
今おそらくほとんどの小学校では、医師の診断書の提出で、卵や乳製品完全除去の給食、提供してくれていると思いますよ。
給食センターではなく、学校に調理場がある所だと、もしかしたらお弁当持参の可能性もありますが。

負荷試験等今後予定はありますか?
保育園にも各年齢に1、2人は食物アレルギーの子がおり、細かく対応してきました。
私の勤めていた地域では、アレルギー専門の病院がいくつかあったため、半年ごとくらいに血液検査を受けてもらい、数値を見ながら医師の指導のもと、入院や家庭で負荷試験を行ったりしていた方が多かったです。
年齢が上がるにつれて、数値が落ち着いてくる子が多く、年長か学校に上がる頃には普通食でも大丈夫になる子が多かったです。
ママりさんのお子さんも、数値が落ち着くと良いですね。
小学校でも、過去に死亡事故ありましたから、恐らく食物アレルギーには神経質になるくらいに対応してもらえると思うので、あまり心配はいらないかと思います。
牛乳は今は希望者のみしか配膳されないようですよ。
私の姪っ子も小学校で牛乳飲んでません。
中にはマクロビやビーガンなどの理由で牛乳与えない親も増えてきているようなので。
そして、給食が原因で不登校になる子もいるとの事で、今は給食は完食しなくても怒られたりはしないようですよ。

参考までに。

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません💦

    詳しく教えて下さりありがとうございました✨

    現在 卵はしっかり加熱したものならば、全卵OKになりました。オボムコイドも0になりました🙌
    半年に1度血液検査をして、乳のみ毎日自宅で必ず摂取で大さじ3までクリアしています✨
    ただ、アレルギーの数値にでていなかったスイカで先日蕁麻疹が、出てしまったり…体調によって乳も敏感に出てしまったりで…なかなか難しいですね😆💦

    アレルギー食の対応や牛乳は今は希望者のみなど、時代とともに変わってきているのですね!

    マクロビやビーガンなど…本当に色々な理由があり、学校側も対応して下さっているのがわかり、安心しました。

    また 就学時には状況によって相談したいと思います♪

    ありがとうございました😊

    • 8月12日
shio

小学校の教諭をしています。
地域や学校により異なりますが、給食を自校で作っている学校はアレルギーの子用に除去食を用意してくれると思います😊
給食センターで作って各校に配布される地域なら、そのおかずのみ食べないという形になると思います。その際は担任と毎日確認しています🍚
食べれる物が少なければ、おうちからお弁当を持参してる子もいました‼︎

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません💦

    小学校の先生からのお話ありがとうございます😭✨

    今は色々と学校側も対応してくださるのですね✨

    就学時にはアレルギーの数値など、どうなっているかわかりませんが、とっても安心しました。

    ありがとうございました😊

    • 8月12日