

はじめてのママリ
洗濯物入れたら一緒に家の中に片付けるよ(●´ω`●)

はじめてのママリ
(◜o◝)︎︎︎✌︎外に出しっぱだぜー!!

ママリ
部屋の中でつるしてから外に出すので、取り込む時もそのまま取り込んで部屋の中で外してます^_^
外で干してる時に窓閉められると怖いので極力外の滞在時間を減らしてます😂
-
はじめてのママリ
なるほどなるほどー!!!確かにベランダにいて鍵掛けられたなんてよくある話ですもんね!うちもそうするようにします(●´ω`●)ありがとうございます☺︎︎
ちなみにそーゆー大きなラック?吊るすようなものがあるんですよね??- 7月26日
-
ママリ
ベランダにいると窓の鍵ガチャガチャやったり、扉で指をつめないかや、網戸をバンバン叩いて落ちても危ないので💦
雨の日に部屋干しする用のラックがあるのでそれに一旦掛けて吊るしてます^_^
それ買う前は椅子の背もたれとかにひっかけてました笑- 7月27日
-
はじめてのママリ
部屋干しするラックがあるのいいですね❤🤩🤩
ベランダは1度は絶対やられますよね(´゚ω゚`)- 7月27日

まむち
我が家はたたまず、ハンガー収納で終わっているので、
干したらそのまま収納、着けたらハンガーを定位置にだす
選択したらまたかけて干すのを繰り返しです。
片付け苦手なので、畳む手間を省いてます。
子ども達もその方がやり易いみたいで、変える予定は特にないです。
-
はじめてのママリ
うわぁぁぁ!ー!!めっちゃいいですね!それ!やります!🤣🤣😚
- 7月27日
-
はじめてのママリ
ちなみに針金ハンガーですか!?
- 7月27日
-
まむち
針金です!!
親戚が大量にくれるので、錆びてきたら処分しています☺️
あと、プラスチックは太陽と強度的に(扱いも雑なので)弱く、しょっちゅう折れてしまいました😅
針金が場所も取らず重宝しています☺️- 7月27日
-
はじめてのママリ
針金ハンガー百均で大量購入します🤣🤣❤❤ありがとうございます♡♡(●´ω`●)
- 7月27日

ななみ
アパートの頃はベランダが狭く室内干ししてから出してたので毎回入れてました。
今はサンルームなので雨ざらしになることもないしと
出しっぱなしです😅💦
-
はじめてのママリ
サンルーム!!!素晴らしい👏花粉症の私には憧れの場所ですー✨
- 7月27日

ゆめまま
うちは、一旦部屋で干して外に一気に出します。
締め出されるのも心配ですが、この時期はとくに暑いので、できるだけ外にいる時間を短くしたいので。取り込む時もそのまんま部屋の中にいれて干してます
-
はじめてのママリ
確かに暑っついですよねー!!ちょっとでも、涼しいお部屋にいたいですよね😲
- 7月27日
コメント