※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重について心配しています。他の赤ちゃんより大きいと感じていますが、肥満など心配すべきか悩んでいます。病院で相談した方がいいでしょうか?

大きい赤ちゃんを産んだお母さんに聞きたいです!
私は娘を4230gで産みました😂😂
8月1日で3ヶ月なのですが
この間の予防注射の時に体重を計って
7500gでした。とってもムチムチです🐷
最初は元々大きいことを考えると特別増え過ぎでも無いので特に何も考えることは無かったのですが、周りの赤ちゃんを見るとぜんぜん娘が生後2ヶ月とは思えない大きさで肥満など考えた方がいいのかなとか思いまして…
病院の先生には何も言われてないのですが💦💦
同じような方いますか?😣

コメント

ちゅる(29)

上の子は3740、下の子は4530で産みました(^^)
発達曲線内なら問題ないし、
動き出したら
締まってくるので問題ないと思います(^^)
上の子がそうです😊

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    ちなみに、大きく生まれたら体重が増えにくい子もますが、
    うちの子は3ヶ月で7400
    今で8300です(^^)
    身長も体重も平均より上です😊

    今の時期は肥満という時期では無いので、
    その子にあった量を飲ませてあげたらいいと助産師さんに言われました😊

    下の子が特別大きくて
    色々助産師さんやお医者さんに相談してましたが、
    体重が増えないよりも全然いいと言われましたよ(^^)

    • 7月26日
ガチャピン

初めまして!
下の娘を4034gで産みましたが特に問題ないかなと😃歩き出すとほっそりしてきましたし、若干だけど成長曲線が上だけど問題ないよ?って私の子は小児科の先生に言われました😃ムチムチも歩き出したりすれば変わりますよ😊

すずちゃん

4200gで息子出産しましたが、大きく生まれると体重増えにくいらしく今で8300gです😭

大きいと3ヶ月で倍っていうのは、増えすぎかな~とも思ってしまいます。

でも先生に何も言われてないなら気にしなくてもいいのかもしれないですね🤔

気になるようでしたら3回に1回授乳を白湯にしてみたり、ミルクだったら薄めに作って毎回あげてみてもいいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰 

上の子が3ヶ月で7.4キロ、どんどん増え続け、6ヶ月で8.5キロありましたがハイハイするようになり1歳まで体重は全く増えずでしたよ!

なかなか体重が増えなくて困ってる人もいるので、しっかり飲めてるんだな成長しているんだなと安心してください!

おきもも

3750グラムで出産し7月末で3ヶ月になりますが
現在7.5キロあります!!
同じぐらいですね😆
2ヶ月までは成長曲線を大きく越えて体重が増えてましたが
2ヶ月過ぎてよく動くようになり体重の増えも落ち着いてきました!
身長はどうですか?
娘は身長も成長曲線より越えているし、
お医者さんにも健康優良児だねーと言われたので気にするのをやめました😊
他の赤ちゃんみると小さくてびっくりしますよね!笑

先輩ママさんたちをみてると、このあとはゆるやかに成長するのかなーと思ってます!
まだ首も座ってないので抱っこがすでにきついですが🤣
がんばりましょう!💗

なっつん

出生時、3552gで、2ヶ月の身体測定では7350gでした😭

1ヶ月検診の時にも1.8kg増えてて、2ヶ月で倍以上になりました💦

身長は成長曲線の上の方ですが、、体重は飛び出てます😩

でも母乳しか飲んでないため特に何も言われなかったですが、おっきいと動きずらく、首座るのも寝返りも他の子より遅いかも?と言われました🤦‍♀️💦

でも動き始めたらほっそりすると、信じて今はあまり心配してないです!!

りほ

うちは上の子が2594gで産まれましたが、
4ヶ月で8000ありました…
6ヶ月で9000越え…
1歳前には10㌔に…
身長もその分大きくて肥満とかは言われませんでしたよ(*^_^*)

母乳とミルクで先生の見解も違ってくるみたいです。
完母で増えた場合は肥満とかは大丈夫みたいです。ミルクで増えすぎると注意みたいです(将来糖尿病になる心配があるので)

  • りほ

    りほ

    ちなみに5歳になった今も同級生より頭一個分でてる大きい子です(o^^o)
    身長も体重も大きいですが、肥満ではないです。

    • 7月27日