※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

働きながら子育てするか、専業主婦、自分はどちらがやりたいと思いますか?理由も教えてください!

働きながら子育てするか、専業主婦、自分はどちらがやりたいと思いますか?理由も教えてください!

コメント

のり♡

専業主婦希望です!我が子の成長を少しでも長く自分の目で見たいからです☺️経済的にそんな余裕はないので働くとは思いますが、できるなら専業主婦でいたいです!

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
りんりん

17時半まで仕事しながら子育てしてます!!
正直辛い時もありますけど、
仕事してる間、とても楽しいですw(笑)
子供には寂しい思いをさせてる部分はあるかもしれないですが、お母さんが生き生き仕事してる姿も良いのかなって思いながら仕事楽しんです(^-^)

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
ままり

扶養に入ってるので、あまり生活費がプラスにならない上に子供との時間が削られるのであれば働きたくはないと思い、専業主婦のがいいかなーと。

あと、ある程度産んで育児が落ち着いたら働きたいとは思ってるのでしばらくは専業主婦やります😊

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
* thk *

私はどちらかというと外で仕事するという事が負担に思ってしまうタイプなので、子供が小さいうちは専業主婦希望です!
今専業主婦してます!

私は今年33歳、21歳から32歳まで医療関係の仕事を夜勤含めてフルでしてましたが、体力的にもいろいろしんどいこと多かったです。

もし65歳まで(将来的に70歳まで働けとか国から言われそうですが。)働くとなったら、私の場合あと32年も働かないといけないですよね。

子供が小さくて可愛いときなんて、ほんの数年。
この数年はほんと貴重だなーと感じてます。

子供がある程度大きくなったらいつでも働けます。

そういう思いもあり、今は専業主婦してます。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
マヤ

仕事は嫌いでは無いが…
働かなくても生活出来るなら専業主婦してたいです😓

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
ミニー

私は子供と離れている時間がある方が家事も子育ても頑張れるタイプの人間なので、子供を保育園預けて働きます👍
仕事が育児の息抜きになったり、育児が仕事の息抜きになったりもするので。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
deleted user

専業主婦です
子供を作ったのは子供がほしい、自分で子育てしたいって気持ちがあったからなので人に預けて働くとはならないです。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
ママリ

育休中でまだ働きながら子育てしていませんが、仕事したいです。
正直、1日中私と一緒にいるよりお友達や先生たちと一緒に遊んだほうが子供には良いんじゃないかと思ってます。
上の子は保育園に入れなかったので下の子の産前産後も自宅でしたが、あまり遊んであげられなくて申し訳なくて泣いた事があります。。。小さいうちは一緒に居たいと思ったのは私のエゴだったかなと。
専業主婦で幼稚園に入るまで自分だけで色々やってあげられるか自信も無いですし、成長に遅れが出たりしないか不安もあります。
あとは一度辞めると同じくらい良い条件で正社員になるのはなかなか難しいですし、旦那に万が一があっても経済的な不安が無いようにしていたいです。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
あらよ

専業主婦です。
長い時間保育園に預けることで、子どもと接する時間が極端に少なくなるのは絶対嫌だからです。
1日のうちに、10時間近く預けて、睡眠除いたら一緒に居られるの24時間のうちたった5、6時間くらいですよね。。
小さいうちは自分で育てたいです。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
あきこ

働いていたいです。
夫だけの給料で余裕で貯金できるなら良いですが、子どもには何不自由なくやりたい事をやらせてあげたいし、経済的に不憫な思いはさせたくないです。
私は小学生になってからの方が働くのが大変だと思っているので、小さいうち資格のある保育士さんがしっかり見ていてくれるうちは頑張って働きます。

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
はじめてのママリ

働いていたいです。
専業主婦の時、鬱になりました。なんだか意味あるのかな?って感じでした。専門職なので、研究したり勉強してた頃が懐かしくなりました。子供は保育園に通いだして、すごく成長しました。病気にも強くなりました。色々な方が子育てに関わってくれるっていいなって思います。
子育ての本を読みましたが、3歳まで母親の元にいた方がいいというのは、戦後の日本が海外の文化を少し勘違いして捉えたため言われるようになったそうです。
専業主婦の皆様を見かけると、本当に声のかけ方から、遊び方までうまいなと思っていました。自分にはあんな風にできないと感じ仕事復帰しました。合う合わないがあるのでしょうね!

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます☺️

    • 8月1日