
義理の姉への出産祝いで悩んでいます。3万円程度の品物を贈るべきか迷っています。義理の姉はすでに子供がいるため、ベビー用品は不要そうです。アドバイスをお願いします。
こんにちは。
出産祝いについて悩んでいることがあり
投稿させていただきました。
現在義理の姉と1ヶ月差で妊娠しています。
義理の姉が先です。
お祝いをしたいと考えているのですが
もし時期が一緒でなければ
3万円程を考えていました。
時期が近いので現金になると、
義姉からすると
そのまま返すような形になりますよね。
このような場合、
3万円程の品物を送るのがよいんでしょうか。
義姉はすでに子供さんがいらっしゃるので、
そんなにベビー用品には困っていないようです。
3万円程の品物となるとなかなか
思いつかず、悩んでいます。
経験談や、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

あいこ
うちも義理の姉と一ヶ月差ですがお互い様なのであげる予定ありません💦同時期ならあげる必要ないかなと思っちゃいますが...

まゆみん
うちも義妹と従兄弟の家と出産時期が同じくらいです!
うちは母から出産祝いはお互い渡さないでいいと言われました!
従兄弟の親とも相談済みだそうです!
うちの方だけかもしれませんが、出産祝いあげ合うのは縁起が悪いらしいです🤔
もしあげるなら現金ではなくて品物にしなー!と言われました!
もし相談できるのであればお姉さんや親に聞いてみるのもありだと思います🤗
-
ママリ
ありがとうございます。
義母さんのほうからいっていただけると、きまずくもなくていいですね!
たしかに、祝い負けという言葉もあるので、気になっていました💦
参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 7月26日

退会ユーザー
義姉さんなら何かほしいものある?と聞いてもいいと思います😊
-
ママリ
そうですね😍!聞いてみることにします😀😀ありがとうございます!まずは産まれてからですね!
- 7月26日

ゆゆ
ベビー用品困りなければ
商品券とかなら渡されても自由に使えて嬉しいです
服も正直好き嫌いなデザインありけりだと思います
-
ママリ
商品券、いいですね!😀商品券と品物とかでもありですね!ありがとうございます!
- 7月26日

あかね
そんなに近いなら私ならお互い話し合ってなしにするか、一緒に買いにいっちゃいます🙆
-
ママリ
そうですよねー、
一緒に買いに行くのは難しそうなので、ちょっと相談してみます!ありがとうございます😄- 7月26日

みー
ちょっと違いますが、私も友達と3週違いなので、どうしようかと思ってました。
参考にさせて頂きます。
回答で無くて、すみません💦
-
ママリ
そうなんですね😀
わたしも、1ヶ月違いの子がいますが、
友達の場合は5000円程度なので、品物送る予定です!- 7月26日

はじめてのママリ🔰
悩みますよね💦
私個人の感覚では3万円は高いと思ってしまいました😣
相場ってそのくらいなんでしょうか…?
私の友人も義理のきょうだいから3万円のお祝いを貰ってお返しが大変💦とぼやいていたので感覚も人それぞれだと思います😢
額も含めて相談、もし直接しずらかったら旦那さんか義理のご両親通して相談してみたらいかがでしょうか?☺️
-
ママリ
有難うございます!
自分の姉の時相場調べたらそのくらいで、そのくらいをあげたんですよね💦なので、3万くらいの予定でした!
少ないと
こんだけ!?とかいうひともいるみたいで難しいとこですね😅相談してみようと思います!ありがとうございます!- 7月26日
ママリ
そうなんですね😀
もう二人で話して決まったんですか?もしもらったら気まずいなぁと思って、
お祝いをあげないなら
話を切り出す必要があるかなぁとおもうのですが、
それも言いにくいなぁと💦