※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

子宮と腸は位置的には同じ場所にありますが、高温期中の痛みは子宮や腸のどちらかとは限らないことがあります。

子宮の場所と 腸の場所って
体の前側、 後ろ側で違うだけで位置的には同じような場所にありますよね?

高温期中って子宮付近に自分の意識が集中してて、
少し子宮がキューンってなっても もしかしたら妊娠する経過の何かの痛みかな? (๑・̑◡・̑๑)
とか思ったりしちゃいますが
消化活動の腸の痛みだったりすることもあるんですかね?🤣💦
とふと思いました(^∇^)
位置的に紛らわしいですね( ̄∇ ̄)

コメント

deleted user

紛らわしいですよね😫

妊娠してても初めて動いた!って思ったらガスがポコってしただけだったり
お腹痛い便秘かなと思ったら生理の始まりだったり…😭

  • ままり

    ままり

    ですよねですよね(๑>◡<๑)
    私は今妊活中なのですが、
    今子宮付近キューンってした〜(о´∀`о)って着床時期
    に思ったりするんですが、でもそうゆう時って何か食べた後が多いなって思ったんですよー🤣

    • 7月26日
一日百笑

ほんっと紛らわしいですよね!わたしもいつもそれ思います😭

  • ままり

    ままり

    それに気づいていない人は
    けっこう期待値上がっちゃいますよね(°▽°)
    私は気づいてしまったので
    結構冷静に判断しながら
    痛みを感じてます😹
    だんだん今のキューンは子宮なのか腸なのか なんとなーくわかるようになってきました(^∇^)
    勘違いさせないでください とよく思います🤣💦

    • 7月26日
パタ

わかります!😭

気になって意識しすぎて
あれ?この痛み何?!
もしかしてー🤩
なんてことが何度あったか(笑)

  • ままり

    ままり


    はたさんも気付いてしまった組みですね(≧∇≦)
    子宮とか膣の場合はキーンみたいな細い痛みなんですよね(^∇^)
    人は定期的に何かを食べますから その都度 腸は忙しいですよね 1日の中で下腹部の臓器はよく動くってことですね^ ^
    何かしら小さい痛みなどの
    トラブルもそりゃ起きますよね〜(°▽°)

    • 7月26日